「地元愛が強い」と思う岐阜県の市町村はどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本のほぼ中央に位置する岐阜県。海抜0mの平野から3000メートルを超える飛騨山脈など地域によって大きな標高差があり、気候もさまざまです。雄大で美しい自然環境や伝統文化を生かした産業が盛んなことでも知られています。

 今回ねとらぼでは、「地元愛が強い」と思う岐阜県の市町村はどこ? というアンケートを実施。まずは編集部がピックアップした3つの地域を紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

岐阜市

画像:写真AC

 県庁所在地の岐阜市は、岐阜駅周辺に立ち並ぶ高層ビル、昭和の雰囲気が漂う「柳ケ瀬商店街」、自然豊かな「金華山」など、エリアによってさまざまな表情を見せる街。都市機能と豊かな自然を併せ持っています。

 「岐阜城」や、1300年以上の歴史を持つ鵜飼が有名な清流「長良川」など、全国的に有名なスポットもあり、誇らしく思う市民も多いのではないでしょうか。名古屋まで電車で約20分とアクセスも良好で自然も多く、住みやすいと感じる方が多いようです。

advertisement

大垣市

画像:写真AC

 岐阜市の西部に位置する大垣市。名古屋まで電車で約30分で行けるため、名古屋の通勤・通学圏のベッドタウンとして人気のエリアです。「大垣城」「墨俣一夜城」などの歴史を感じるスポットや、「大垣ひまわり畑」などの名所もあり、多様な楽しみがあるのではないでしょうか。

 生活に必要なショッピングスポットが充実しており、子育て支援にも力を入れていることから、ファミリー層にも人気のようです。「暮らしてみたら快適だった」と感じる人が多いのだとか。

advertisement

各務原市

画像:写真AC

 岐阜県南部に位置する「各務原市」。航空機産業が盛んで、名古屋のベッドタウンとして人気のエリアです。「各務原アルプス」と呼ばれる山々、「木曽川」など、豊かな自然が広がる街並みです。

 「各務原にんじん」を使った「各務原キムチ」などのご当地グルメをはじめ、地元の人々に愛される飲食店が多く、食文化が豊かなのも魅力。レジャースポットも多く、暮らしやすいと感じる方も多いのではないでしょうか。

「地元愛が強い」と思う岐阜県の市町村はどこ?

 ここまで、岐阜県の魅力的な3つの地域を紹介しました。「地元愛が強い」と思う岐阜県の市町村はどこですか? また、その理由やおすすめポイントなどもぜひコメントで教えてくださいね!

「地元愛が強い」と思う岐阜県の市町村はどこ?
実施期間:2025/04/08 00:00 〜 2026/04/30 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
回答者様について教えてください
性別
年齢
  • 投票期間にかかわらず終了することがあります。
  • 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
  • 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
  • プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「東海地方」のアクセスランキング