【地元の男性に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「福井県の公立高校」ランキングTOP11! 第1位は「高志高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 四季折々の美しい自然が楽しめる福井県では、落ち着いた学習環境を生かし、多くの公立高校が生徒の学力向上に努めています。

 そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、福井県在住の男性を対象に「優秀な生徒が多いと思う福井県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 地元の男性から支持を集めたのは、どの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月5日
調査対象福井県在住の男性
有効回答数261票
advertisement

【地元の男性に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「福井県の公立高校」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:藤島高校

 第2位は、得票率23.8%の「藤島高校」でした。福井市に位置する藤島高校は、1855年に設立された藩校「明道館」を前身とする県立高校です。

 同校では、文武不岐の基、質実剛健をむねとした教育活動を実践。文部科学省から「スーパーサイエンスハイスクール」に指定されており、理科・数学に重点をおいた教育課程の開発や、大学などの研究機関との効果的な連携を図り、科学界に貢献できる人材の育成にも挑戦しています。また、弓道・水泳・山岳部などをはじめとした部活動でも好成績を残しているところも魅力なのではないでしょうか。

 2024年度の大学入試では、国公立大学は福井大学・金沢大学、私立大学は立命館大学・同志社大学などを中心に、多くの生徒が合格しました。

第1位:高志高校

 第1位は、得票率24.5%の「高志高校」でした。福井市に位置し、1948年に開校された「福井第二高等学校」を前身とする県立高校です。

 同校では、「克己」「創造」「敬愛」を校訓、「国際社会および地域社会のリーダーとして貢献できる知・徳・体の調和のとれた人材を育成する」を教育方針に掲げ、さまざまな教育活動を展開。2022年度の入学生から従来の「普通科」を「探究創造科」に改変し、さらに2年次から「人文創造科」「理数創造科」に分かれて学びを進めます。

 2024年度の大学入試では、国公立大学は福井大学・金沢大学、私立大学は立命館大学・同志社大学などを中心に、多くの生徒が合格しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング