【地元在住者が選ぶ】近年評価が高まっていると思う「石川県の公立高校」ランキングTOP10! 第1位は「金沢泉丘高校」【2025年最新調査結果】
INDEX
近年は、難関大学への合格者が増加傾向にあったり、画期的な取り組みが脚光を浴びたりと、さまざまな要因により受験生や保護者から注目を集めている高校があります。
そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、石川県在住者を対象に「近年評価が高まっていると思う石川県の公立高校は?」というテーマでアンケートを実施しました。
地元在住者から「近年評価が高まっている」と思われているのは、石川県のどの公立高校だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう! なお、国立高校も回答対象としています。
調査概要
アンケート実施日 | 2025年3月5日 |
---|---|
調査対象 | 石川県在住者 |
有効回答数 | 795票 |
【地元在住者が選ぶ】近年評価が高まっていると思う「石川県の公立高校」ランキング

第2位:金沢二水高校

第2位は「金沢二水高校」でした。1949年に創立された高校です。「自由」「闊達」「明朗」「真摯」「清新」を校訓に掲げています。
同校は「いしかわニュースーパーハイスクール(NSH)」の指定を受けており、グローバルリーダーに求められる論理的能力や協働する力などを伸ばすことを教育指針として、各種教育活動を展開。県内有数の進学校として、さまざまな分野で活躍する卒業生を送り出してきました。
第1位:金沢泉丘高校

第1位は「金沢泉丘高校」でした。1893年に創立された「石川県尋常中学校」を起源とする高校です。「心身一如」という校是を掲げています。
同校では、「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業で蓄積した経験をもとに、グローバルを舞台に活躍できる科学技術系人材を育成。また、部活動や生徒会活動もさかんで、多くの部活動が県総合体育大会などで優秀な成績を収めています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第10位:羽咋高校

第9位:七尾高校

第8位:小松明峰高校

第7位:金沢西高校

第6位:小松高校

第5位:金沢大学附属高校

第4位:金沢錦丘高校

第3位:金沢桜丘高校

第2位:金沢二水高校

第1位:金沢泉丘高校

調査結果
順位 | 高校名 | 得票率 |
---|---|---|
1 | 金沢泉丘高校 | 20.3% |
2 | 金沢二水高校 | 15.5% |
3 | 金沢桜丘高校 | 15.1% |
4 | 金沢錦丘高校 | 12.6% |
5 | 金沢大学附属高校 | 11.4% |
6 | 小松高校 | 8.6% |
7 | 金沢西高校 | 7.0% |
8 | 小松明峰高校 | 5.5% |
9 | 七尾高校 | 2.5% |
10 | 羽咋高校 | 1.5% |
調査概要
アンケート実施日 | 2025年3月5日 |
---|---|
調査対象 | 石川県在住者 |
有効回答数 | 795票 |