茨城県で「一番おしゃれな市町村」ランキングTOP30! 第1位は「つくば市」【2025年3月31日時点の投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 茨城県には多くの市町村がありますが、その中でも特におしゃれだと感じられている市町村はどこなのでしょう。

 ねとらぼでは2025年3月19日から、「茨城県で一番おしゃれな市町村はどこ?」というアンケートを実施しています。

 本記事では、2025年3月31日時点のランキングを紹介。さっそく結果を見てみましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年3月19日~2025年3月31日時点
有効回答数582票
質問茨城県で一番おしゃれな市町村はどこ?
advertisement

茨城県で「一番おしゃれな市町村」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA)
advertisement

第2位:守谷市

 第2位は、「守谷市」です。茨城県の南西部に位置する市で、東京都心部から40キロ圏内にあることもあり、ベッドタウンとして発展してきました。

 そんな守谷市は、鉄道はつくばエクスプレスや関東鉄道常総線が通っており、常磐自動車道もあることから、交通アクセスが良好なエリアです。また、豊かな自然も残されており、「もりや30景」として市民から親しまれているほか、「アクロスモール守谷」や「イオンタウン守谷」などの大型商業施設もあり、バランスのとれた街となっています。

第1位:つくば市

 第1位は、「つくば市」でした。茨城県の南西部に位置しており、東京から約50キロ、成田国際空港から約40キロの距離にあります。

 そんなつくば市は、1987年に筑波郡谷田部町・大穂町・豊里町、新治郡桜村が合併し誕生しました。筑波研究学園都市として開発が進んだこのエリアは国内最大の学術都市となっており、1985年に「国際科学技術博覧会(つくば万博)」が開催されたことでも知られています(開催当時は筑波郡谷田部町)。また、「イオンモールつくば」「トナリエつくばスクエア」などの商業施設や人気のカフェもあり、おしゃれな雰囲気だと思われたのかもしれませんね。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング