「新潟県の大学」クチコミ評価ランキングTOP20! 第1位は「長岡造形大学」【2025年4月時点/みんなの学校情報(大学版)調べ】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
1
Home

 日本海に面し、豪雪地帯でありながら、国内有数の米どころとしても知られる新潟県。四季折々の美しい風景と、落ち着いた教育環境のもと、多様な学びの機会を提供する大学が点在しています。そのなかでもとくに高い評価を得ているのは、どの大学なのでしょうか。今回は「みんなの学校情報(大学版)」の協力のもと、口コミ評価が高い「新潟県の大学」ランキングを見ていきましょう。

 「みんなの学校情報(大学版)」は、全国の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学等の学校選びに役立つ情報を総合的に得ることのできるポータルサイトです。実際の生徒等本人や保護者からの口コミ情報が70万件以上と豊富に掲載されており、偏差値ランキングや各学校の学べる内容などの充実したコンテンツが掲載されています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査日2025年4月2日
備考当該エリア内に本部を持たない大学も含まれています。また、大学院大学は除いています。

(出典元:みんなの学校情報(大学版)

advertisement

「新潟県の大学」クチコミ評価ランキング

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:新潟県立看護大学

 第2位は「新潟県立看護大学」でした。

 上越市に本部を置く新潟県立看護大学は、2002年に単科の看護大学として開学された公立大学です。多様に変化する人々の健康と福祉のニーズに柔軟に応えうる人材を育成し、「地域文化に根ざした看護科学の考究」を進めることを目的としています。

 看護学部が設置されていて、豊かな人間性と教養を育む「教養科目」、看護学の幅広い知識を得る「専門基礎科目」、多様な対象の看護ニーズに対応するための「専門科目」の3つの科目群で編成されています。口コミには「大学で勉強している人も多く、レセプションホールは21時半まで、図書館は20時まで開いています。ぜひ学校で一緒に勉強しましょう」(看護学部看護学科)、「看護学科ということもあり、コミュ力の高い人が多いので、多少人見知りでも楽しめると思います。単科大学なので、先生や生徒同士の関係が深められるところも良さだと思いました」(看護学部看護学科)といった声が寄せられていました。

第1位:長岡造形大学

画像:長岡造形大学

 第1位は「長岡造形大学」でした。

 長岡市に本部を置く長岡造形大学は、1994年に開学された大学です。造形を通して真の人間的豊かさを探求し、これを社会に還元できる創造力を備えた人材の養成を目的としています。

 長岡造形大学には造形学部が設置されていて、「問題の発見」「問題の定義」「解決策の提案」「試行・試作」「検証」「実現」というプロセスにより、新たな価値を創り出す力を育成。口コミには「手で『ものをつくること』(造形)をベースに、知識や技術を培いたいと思っている学生にはとても良いです」(造形学部美術・工芸学科)、「デザインにとても興味があり、基礎から学びたいと考えている学生にとっては最高の環境だと思います。基礎からとは言っても、先生が手取り足取り教えてくださるという指導内容ではないので、自主性と向上心が大切です。大学側の支援が豊富なので、充実したキャンパスライフを送れると思います」(造形学部視覚デザイン学科)といった声が寄せられていました。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング