【中四国在住者に聞いた】字面がかっこいい「神奈川県の私立大学」ランキングTOP25! 第1位は「フェリス女学院大学」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 4月からはじまる新年度。新受験生は、模試ではじめて大学の名前を知る機会も増えているのではないでしょうか。中でも、「この大学の名前かっこいいな」と思う大学もありますよね。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、中四国在住の男女を対象に「字面がかっこいい神奈川県の私立大学は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 なお、アンケート対象の大学は、文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。数ある神奈川県の私立大学の中で、中四国に住む人から「字面がかっこいい」と思われていたのはどの大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見て行きましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年2月5日
調査対象中四国在住の男女
有効回答数108票
advertisement

【中四国在住者に聞いた】字面がかっこいい「神奈川県の私立大学」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:聖マリアンナ医科大学

画像:聖マリアンナ医科大学

 第2位は「聖マリアンナ医科大学」でした。1971年に「東洋医科大学」として開校した、神奈川県川崎市宮前区に本部を置く大学です。キリスト教的人類愛に根ざした「生命の尊厳」を基調とし、医師としての使命感を持った「良医」の育成を目指しています。

 聖マリアンナ医科大学は、敬虔(けいけん)なカトリック信者である明石嘉聞博士によって創立されました。その大学名は、博士の妹である明石志都香さんの修道女名「シスター・マリアンナ」に由来するそうです。「聖」に抱く神秘的なイメージのほか、マリアンナという横文字にカッコ良さを感じる人が多いのではないでしょうか。

第1位:フェリス女学院大学

画像:フェリス女学院大学

 第1位は、「フェリス女学院大学」でした。1870年に開校した、神奈川県横浜市に位置する大学です。「For Others」を教育理念に掲げ、150年以上キリスト教の信仰に基づく女子教育を展開しています。

 米国改革派教会から派遣された、宣教師メアリー・E.キダーさんによって創設された同大学。開校当時は「キダーさんの大学」と呼ばれていましたが、1875年に米国改革派教会外国伝道局総主事父子の名を記念して「フェリス・セミナリー」と名付けられたそうです。「フェリス」という横文字はもちろん、「女学院大学」という5文字の漢字と音の響きにカッコ良さを感じるのではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第24位:八洲学園大学

画像:八洲学園大学

第24位:横浜商科大学

画像:横浜商科大学

第17位:日本映画大学

画像:日本映画大学

第17位:鶴見大学

画像:鶴見大学

第17位:横浜薬科大学

画像:横浜薬科大学

第17位:星槎大学

画像:星槎大学

第17位:関東学院大学

画像:関東学院大学

第17位:神奈川大学

画像:神奈川大学

第17位:洗足学園音楽大学

画像:洗足学園音楽大学

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング