福岡県で「県庁所在地になれそう」と思う市町村は?【人気投票実施中】
福岡県は2つの政令指定都市を擁する九州地方の県です。県内には都市機能の充実した街が複数あるので、福岡市以外に、県庁所在地でもおかしくないと感じる自治体がある人もいるのではないでしょうか。
今回は「県庁所在地になれそうな福岡県の市町村」というテーマでアンケートを実施します。あなたが「県庁所在地になれそう」と思う福岡県の市町村はどこですか? まずは、編集部がピックアップした3つの地域を紹介します。
北九州市

北九州市は九州の北端に位置する都市です。工業都市として発展してきた歴史があり、北九州工業地帯は4大工業地帯の一つとなっています。明治から昭和にかけて港町として栄えたことでも有名。「門司港レトロ」には、当時の情緒あふれる建物が残っています。
皿倉山から「新日本三大夜景」を眺められることも魅力で、ケーブルカーとスロープカーで山頂に登れます。福岡市より早く政令指定都市に移行したこともあり、県庁所在地になれそうに感じる人も多いでしょう。
大牟田市

福岡県の南端部にある大牟田市は、主に石炭産業で発展してきた都市です。炭鉱の閉山により石炭産業が衰退し、最盛期に比べて人口が減っているものの、現在でも県の重要な都市のひとつとなっています。
観光スポットとしては、「大牟田市動物園」や世界文化遺産の「三池港」などが人気。「大牟田ラーメン」や「洋風カツ丼」などのご当地グルメを堪能できるのも魅力です。また、市内を複数の鉄道路線や幹線道路が通っているほか、長崎県への航路もあり公共交通が充実しています。
久留米市

久留米市は福岡県の南部に位置し、県内第3位の人口を有する中核市です。ゴム産業が盛んであるほか、農業産出額が県内最大の農業都市としても有名。さらに、日本有数の酒どころでもあり、筑後川に沿って酒蔵が立ち並んでいます。
夏に河川敷で開催される「筑後川花火大会」は、300年以上の歴史を持つ人気のイベントです。2月から3月にかけて、たくさんの菜の花が咲く川沿いの風景も久留米市の見どころ。そのほかにも、「高良山」や「久留米森林つつじ公園」などの絶景スポットがあります。
福岡県で「県庁所在地になれそう」と思う市町村は?
以上、福岡県の3つの自治体を取り上げて紹介しました。あなたが「県庁所在地になれそう」と思う福岡県の市町村はどこですか? ぜひ、理由などをコメント欄で教えてください。それでは、投票よろしくお願いします!
- 投票期間にかかわらず終了することがあります。
- 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
- 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
- プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。
参考
- 北九州市のタウン情報/ご当地あれこれ検索(ホームメイト)
- 北九州のおすすめ観光スポット(阪急交通社)
- 大牟田市のタウン情報/ご当地あれこれ検索(ホームメイト)
- 福岡県大牟田市で人気の観光・お出かけスポット 9選(Yahoo!トラベル)
- 観光スポット(おおむたnavi)
- 大牟田の魅力(おおむたone plate)
- 久留米市のタウン情報/ご当地あれこれ検索(ホームメイト)
- 久留米市の農業産出額は県内1位です(久留米市)
- [2025年最新]久留米市おすすめ観光名所10選!定番から穴場まで(旅色)
- 久留米市のおすすめ観光スポット15選(楽天トラベル)