「大阪府の公立高校」入試倍率ランキングTOP20! 第1位は「春日丘高校 普通科」【2025年度入試】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 大阪府には進学指向の強い高校から、特色ある専門学科を持つ高校まで、さまざまな公立高校が点在しています。そのなかで、2025年度入試における入試倍率が高かったのはどの高校だったのでしょうか。

 本記事では、大阪府が発表した2025年度の「課程別の締切時(最終)の志願者数について」をもとにした、大阪府の公立高校の「入試倍率ランキング」を紹介します。さっそく、ランキングを見ていきましょう。

 なお、本ランキングでは、単位制を除く普通科を設置している高校を対象としています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

(出典元:大阪府「令和7年度大阪府公立高等学校入学者選抜における志願者数について」

advertisement

「大阪府の公立高校」入試倍率ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:山田高校 普通科(1.36倍)

 第2位は「山田高校 普通科」で、募集人員360人に対し、志願者数は488人、応募倍率は1.36倍でした。吹田市に位置する山田高校は、1984年に開校した府立高校です。

 同校では普通科のみが設置されており、希望する進路の実現に向けた、きめ細やかな教育を展開。地域の企業・団体の課題をSDGsの観点から解決に取り組む「総合的な探究の時間」や、幅広い視野を育む国内・海外語学研修などのプログラムも魅力です。

advertisement

第1位:春日丘高校 普通科(1.46倍)

 第1位は「春日丘高校 普通科」で、募集人員320人に対し、志願者数は467人、応募倍率は1.46倍でした。茨木市に位置する春日丘高校は、1911年に設置された「三島女子技芸学校」を前身とする府立高校です。

 同校では、21世紀にふさわしい国際感覚を備えた人材を育成するため、海外姉妹校との交流や民間の国際交流団体との連携など、生徒の視野を広げる取り組みを展開。また、ユネスコ・スクールへの加盟が承認されており、ネットワークを通じた環境・平和活動を行っています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第20位:和泉高校 普通科・グローバル科(1.11倍)

第18位:花園高校 普通科・国際文化科(1.13倍)

第18位:東住吉高校 普通科(1.13倍)

第17位:久米田高校 普通科(1.15倍)

第16位:牧野高校 普通科(1.16倍)

第14位:山本高校 普通科(1.17倍)

第14位:刀根山高校 普通科(1.17倍)

第13位:東高校 普通科・理数科・英語科(1.18倍)

第12位:池田高校 普通科(1.19倍)

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「近畿地方」のアクセスランキング