「富士山」がきれいに見えると思う都道府県は?【人気投票実施中】
日本で一番高い山であり、なだらかに広がる稜線(りょうせん)が美しい「富士山」。古くから信仰の対象として大切にされてきたほか、和歌や浮世絵などにもたびたび登場してきました。全国各地にある「富士見」という地名は、富士山が見えることが由来となっているものが少なくありません。
そこで今回、ねとらぼでは「『富士山』がきれいに見えると思う都道府県は?」というテーマでアンケートを実施します! あなたの意見を聞かせてください。まずは選択肢の中から、編集部がピックアップした3つの県を紹介します。
神奈川県

富士山の東側に位置する「神奈川県」には、富士山の景観を楽しめるスポットがたくさんあります。たとえば鎌倉市の「稲村ガ崎」は、海越しに富士山が見える場所として有名。温泉地として知られる「箱根」では、ロープウェイや遊覧船などから迫力満点の富士山を眺められます。天気のいい日なら、みなとみらいにある「横浜ランドマークタワー」の展望台などからも見えるため、富士山を身近に感じている人も多いのではないでしょうか。
山梨県

富士山の北麓にある「山梨県」は、街中からでも富士山がよく見えるエリアです。山梨県で美しい富士山を望む代表的なスポットといえば、「富士五湖」。ダイナミックな景色が魅力の「山中湖」、レジャーを楽しめる「河口湖」、旧千円札の裏のモデルとなった「本栖湖」など、一度は行ってみたい場所がたくさんあります。また、昔ながらの商店街と富士山の風景が魅力の「富士吉田市」は、2025年のドラマ「ホットスポット」のロケ地として注目を集めました。
静岡県

富士山の南麓に位置する「静岡県」には、富士山の絶景を楽しめるスポットがたくさんあります。浮世絵にも描かれた「三保松原」は、富士山と駿河湾を同時に望む風光明媚(めいび)なスポットで、2013年には世界遺産の構成資産に登録されました。また、富士宮市にある「田貫湖」は、特に美しい「ダブルダイヤモンド富士」を拝めることで知られています。さらに県を横断する東海道新幹線からも富士山を見ることができ、移動中の楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。
「富士山」がきれいに見えると思う都道府県は?
あなたが「ここから見る富士山は絶景!」と思う都道府県はどこですか? 投票したい地名が選択肢にないときは、「その他」を選んでからコメント欄で教えてください。たくさんの投票とコメントをお待ちしています!
- 投票期間にかかわらず終了することがあります。
- 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
- 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
- プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。
参考
- 全国各地の「富士見」(富士山NET)
- 【77】鎌倉市からの富士(国土交通省関東地方整備局)
- 神奈川で富士山(Tokyo Day Trip)
- 富士五湖とは?湖それぞれの特徴や周辺スポットを紹介(Fuji,CanGo)
- 富士山を見るならここ!静岡県民おすすめの富士山ビュースポット10選(ハローナビしずおかBlog)
- 冨士三十六景 駿河三保之松原(三保松原)