【社会人に聞いた】「買ってきてほしい軽井沢土産」ランキングTOP29! 第1位は「十割そば(軽井沢旬粋)」【2024年最新調査結果】
INDEX
避暑地や別荘地として人気の軽井沢。その土地の気候などに合わせて作られた食品など、お土産も数多くあります。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の社会人を対象に「買ってきてほしい軽井沢土産はどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。
全国の社会人から「買ってきてほしい」と票を集めたのは、どの軽井沢土産だったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年2月29日 |
---|---|
調査対象 | 全国の社会人 |
有効回答数 | 465票 |
【社会人に聞いた】「買ってきてほしい軽井沢土産」ランキングTOP29!

第2位:ハム・ソーセージ(軽井沢デリカテッセン)
解説
同率第2位の1つ目は「ハム・ソーセージ(軽井沢デリカテッセン)」で、得票率は6.7%でした。軽井沢デリカテッセンは、ドイツの製法で作る軽井沢の自家製ハム・ソーセージ専門店です。
同店では、ドイツのマイスター直伝の製法を守り続け、手作りにこだわっています。春季限定の商品もあり、「春キャベツのソーセージ」は甘みとやわらかな食感、優しい味わいが特徴の一品。また、定番の「ロースハム」は、豚ロース肉を塩漬けにし、直火燻製(くんせい)で仕上げた人気商品です。
第2位:軽井沢チーズ(アトリエ・ド・フロマージュ)
同率第2位の2つ目は「軽井沢チーズ(アトリエ・ド・フロマージュ)」でした。1982年に日本で「生チーズ」の製造を始めたお店の商品です。
同店では、「チーズをつくるだけではなく、チーズを文化にまで高めたい。」という信念に基づき、手間を惜しまず丁寧にチーズを作っています。軽井沢の気候に合わせ、独自の製法で個性的なチーズを作っており、フレッシュタイプ、ウォッシュタイプ、セミハードタイプなど、ラインアップも豊富。また、「カマンベール」は、JALのファーストクラスで提供されるチーズに採用された実績もあります。
第1位:十割そば(軽井沢旬粋)
第1位は「十割そば(軽井沢旬粋)」で、得票率は7.3%でした。旬粋は、その土地の伝統や優れた素材、隠れた名品をプロデュースする観光土産のセレクトショップ。
十割そばは、つなぎを使わずに丁寧に打って作られたそば。そば本来の味わいを楽しめると好評で、夏はざるそばに、冬はかけそばとして食べるのがお勧めされています。きのこや山菜、天ぷらなどを添えて食べてもおいしそうですよね。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第28位:具マヨ(軽井沢ファーマーズギフト)
第28位:花いんげん豆 味付缶詰(山崎農園)
第27位:なめ味噌(酢重正之商店)
第26位:くるみるく(御菓子処花岡)
第25位:醤油豆(酢重正之商店)
第24位:パルフェバターサンド(バターサンドラボ軽井沢)
第19位:ころころくるみ(和泉屋 傳兵衛)

コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ