「首都圏にある国公立大学」クチコミ評価ランキングTOP18! 第1位は「東京大学」【2025年4月時点/みんなの学校情報(大学版)調べ】
日本の政治・経済・文化の中心地である首都圏には、多様な学びの場を提供している国公立大学が数多く存在します。そのなかでもとくに高い評価を得ているのは、どの大学なのでしょうか。今回は「みんなの学校情報(大学版)」の協力のもと、口コミ評価が高い「首都圏にある国公立大学」のランキングを見ていきましょう。
「みんなの学校情報(大学版)」は、全国の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学等の学校選びに役立つ情報を総合的に得ることのできるポータルサイトです。実際の生徒等本人や保護者からの口コミ情報が70万件以上と豊富に掲載されており、偏差値ランキングや各学校の学べる内容などの充実したコンテンツが掲載されています。
調査概要
調査日 | 2025年4月9日 |
---|---|
備考 | 当該エリア内に本部を持たない大学も含まれています。また、大学院大学は除いています。 |
(出典元:みんなの学校情報(大学版))
「首都圏にある国公立大学」クチコミ評価ランキング

第2位:一橋大学

第2位は「一橋大学」でした。
東京都国立市に本部を置く一橋大学は、1875年に創設された「商法講習所」を前身とし、1920年に設置された国立大学です。日本および世界の自由で平和な政治経済社会の構築に資する知的、文化的資産を創造し、その指導的な立場を担う人材の育成を使命としています。
一橋大学は、ゼミナールを中心とした少数精鋭教育が特徴。2023年4月には、社会科学とデータサイエンスを融合させた「ソーシャル・データサイエンス学部」が開設されています。口コミには「経済についてしっかり学べる。日本トップクラスだと思う。教授と学生のつながりもあり、楽しくも緊張感がある」(経済学部経済学科)、「大学生として学びを得るための環境はかなり整っている学部学科だと思います。教授はとても人柄がよく気さくですし、学部内での勉強会や自主ゼミなども行われています」(ソーシャル・データサイエンス学部ソーシャル・データサイエンス学科)といった声が寄せられていました。
第1位:東京大学

第1位は「東京大学」でした。
東京都文京区に本部を置く東京大学は、1877年に創立された国内最大規模を誇る国立大学です。資質を有するすべての者に門戸を開き、広い視野を持ち高度な専門的知識と理解力・洞察力・実践力・想像力を兼ね備え、国際性と開拓者的精神を持った、各分野の指導的人格の養成を目的としています。
東京大学では、幅広いリベラル・アーツ教育を中心に、多様な専門教育と有機的に結合する柔軟なシステムを実現。ノーベル賞受賞者や内閣総理大臣など、優秀な人材を数多く輩出しています。口コミには「医学を学びたい人はもちろん、前期教養課程でいろいろな授業を取ることで、幅広く学べる環境にあると思います」(医学部医学科)、「現在は教養学部で学び、2年終了時に経済学部や文学部、法学部などに進学振り分けされます。どの学部に行っても満足できると思います」(経済学部経済学科)といった声が寄せられていました。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第18位:千葉県立保健医療大学

第17位:埼玉大学

第16位:電気通信大学

第15位:横浜市立大学

第14位:横浜国立大学

第13位:東京農工大学

第12位:東京都立大学

第11位:千葉大学

コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ