「甲信越・北陸の大学」クチコミ評価ランキングTOP20! 第1位は「長岡造形大学」【2025年4月時点/みんなの学校情報(大学版)調べ】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 伝統と自然が共存する甲信越・北陸エリアは、落ち着いた学習環境を求める学生にとって魅力的な地域です。さまざまな大学が点在し、地方創生の一翼を担っています。そのなかでもとくに高い評価を得ているのは、どの大学なのでしょうか。今回は「みんなの学校情報(大学版)」の協力のもと、口コミ評価が高い「甲信越・北陸の大学」ランキングを見ていきましょう。

 「みんなの学校情報(大学版)」は、全国の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学等の学校選びに役立つ情報を総合的に得ることのできるポータルサイトです。実際の生徒等本人や保護者からの口コミ情報が70万件以上と豊富に掲載されており、偏差値ランキングや各学校の学べる内容などの充実したコンテンツが掲載されています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査日2025年4月9日
備考当該エリア内に本部を持たない大学も含まれています。また、大学院大学は除いています。

(出典元:みんなの学校情報(大学版)

advertisement

「甲信越・北陸の大学」クチコミ評価ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:新潟県立看護大学

 第2位は「新潟県立看護大学」でした。

 新潟県上越市に本部を置く新潟県立看護大学は、2002年に開学された公立大学です。豊かな人間性と深い洞察力、看護学を構成する基礎的・先進的な知識と技術を教授することで、人々の健康と福祉のニーズに対応できる人材を育成し、「地域文化に根ざした看護科学の考究」の推進を目的としています。

 第一線で活躍する看護師・保健師・助産師はもちろん、看護教育者や研究者、看護管理者など幅広い目標に挑戦できるところも魅力。口コミには「看護学科しかないため、先生が1人ひとりに対して献身的に寄り添ってくれる」(看護学部看護学科)、「看護について学ぶならもちろんおすすめです。就職についても安定していますし、国家試験の合格率も高いです。また、大学院への進学を考えている人にもいいと思います」(看護学部看護学科)といった声が寄せられていました。

第1位:長岡造形大学

画像:長岡造形大学

 第1位は「長岡造形大学」でした。

 新潟県長岡市に本部を置く長岡造形大学は、1994年に開学された大学です。造形を通して真の人間的豊かさを探求し、社会に還元できる創造力を備えた人材の養成を目的としています。

 長岡造形大学では、初年次は「造形・表現としてのデザイン」と「問題発見・解決プロセスとしてのデザイン」などを基礎から学び、2年次から専門性を見出す授業科目を実施。口コミには「学びたいことをたくさん学べるいい学科だと思う、今後の授業が楽しみ。教授や先輩たちの作品を近くで観られるのもいい」(造形学部視覚デザイン学科)、「先生が親身になってより良くなるようなアドバイスをくださる。アイデアを出したり、作ったり、資料を作ってプレゼンしたりと、さまざまな力がつく」(造形学部プロダクトデザイン学科)といった声が寄せられていました。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第20位:長野県看護大学

画像:長野県看護大学

第19位:福井大学

画像:PIXTA

第18位:新潟大学

画像:PIXTA

第17位:金城大学

画像:金城大学

第16位:松本大学

画像:松本大学/松本大学松商短期大学部

第15位:佐久大学

画像:佐久大学 受験生応援サイト

第14位:石川県立看護大学

画像:石川県立看護大学

第13位:金沢医科大学

画像:PIXTA

第12位:新潟青陵大学

画像:新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング