【千葉県版】「借りて住みたい街」ランキングTOP10! 第1位は「柏」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 首都圏の東側に位置する千葉県には、東京都心部などへ通勤・通学する人のベッドタウンとしての役割をもつエリアもあり、新たに借りて住んだ人や、借りたいと考えている人も多いのではないでしょうか。

 LIFULLが運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」では、LIFULL HOME’Sに掲載された物件を対象に、2024年1月1日~2024年11月30日の期間で賃貸物件・購入物件への問合せ数を駅別に集計し、その結果を「2025年 LIFULL HOME’S みんなが探した!住みたい街ランキング(千葉県版)」として発表しました。

 今回はその中から、千葉県の「借りて住みたい街」のランキングを紹介します。千葉県にある街のうち、多くの人から「借りて住みたい街」として注目を集めている街はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年1月1日~2024年11月30日
集計方法LIFULL HOME’Sに掲載された賃貸物件・購入物件への問合せ数を駅別に集計
エリア千葉県

(出典元:<千葉県版>2025年 LIFULL HOME’Sみんなが探した!住みたい街ランキング | 株式会社LIFULLのプレスリリース

advertisement

【千葉県版】「借りて住みたい街」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:千葉(JR総武線ほか)

画像:写真AC

 第2位は、JR総武線と千葉都市モノレールが乗り入れる「千葉」でした。京成電鉄・京成千葉駅も隣接しており、乗換駅としても知られています。

 千葉市の中心市街地にあたる千葉駅周辺エリアには、「ペリエ千葉」や「センシティ」、「そごう千葉店」といった複合商業施設のほか、金融機関や文化施設などが立地。千葉市役所や中央区役所といった公共施設ともほど近く、生活の利便性が高い地域といえるでしょう。一方で、広さ約16ヘクタールの「千葉公園」では四季折々の自然や、千葉市内で唯一ボート遊びのできる池などがあり、癒やしスポットとなっています。

第1位:柏(JR常磐線ほか)

画像:写真AC

 第1位は、JR常磐線および東武アーバンパークラインが乗り入れる「柏」でした。

 千葉県北西部に位置する柏市にある柏駅。周辺には商業施設や飲食店などが建ち並び、にぎやかなエリアを形成しています。2025年4月時点では、東武アーバンパークラインの駅舎と直結している「柏髙島屋ステーションモール」などの商業施設のほか、柏市役所や柏市立図書館といった公共施設・文化施設などが集積。現在でも新たなまちづくりの計画が進んでいるところなども「借りて住みたい街」として考える人が多い理由なのではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.