ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第9位:鶴ケ峰

advertisement

第9位:天王町

advertisement

第9位:希望ケ丘

advertisement

第8位:さがみ野

第7位:ゆめが丘

第5位:大和

第5位:二俣川

第4位:湘南台

第3位:新横浜

第2位:海老名

解説

 第2位は「海老名」駅でした。同駅は、海老名市に位置するターミナル駅です。小田急小田原線・JR相模線とも接続しており、新宿まで約45分、横浜まで約30分と都心部へのアクセスに優れています。

 駅周辺には「ららぽーと海老名」や「ビナウォーク」など大型商業施設が集まっており、日用品から娯楽まで、徒歩圏内で完結する便利さが魅力です。駅近くにスーパーや公共施設も充実し、日常生活の利便性が非常に高いエリアとなっています。海老名駅周辺は現在再開発で新しい住宅や施設が次々と整備されていることからも、注目されているのかもしれませんね。

第1位:横浜

解説

 第1位は「横浜」駅でした。同駅は横浜市西区に位置する主要ターミナル駅で、JR線や私鉄各線が乗り入れ、首都圏各地へのアクセスに優れています。駅周辺には「ジョイナス横浜」や「横浜高島屋」など大型商業施設が集積しており、日常から特別な買い物まで幅広く対応可能です。さらに2024年、西口エリアには地上178メートルの高層ビル「THE YOKOHAMA FRONT」が誕生。再開発が進むことで街の活性化が進み、より便利で魅力的なエリアに進化しています。

 一方で、スーパーや公共施設なども駅の徒歩圏内に充実。駅から少し離れれば閑静な住宅街も広がり、都市の便利さと落ち着いた住環境のバランスが整っています。こうした「徒歩圏内で何でもそろう暮らしやすさ」が、老後の暮らしを考える女性から支持された理由かもしれません。

調査結果

順位駅名割合
1横浜20.3%
2海老名17.8%
3新横浜11.0%
4湘南台10.2%
5二俣川5.1%
大和5.1%
7ゆめが丘4.2%
8さがみ野3.4%
9希望ケ丘2.5%
天王町2.5%
鶴ケ峰2.5%
12緑園都市1.7%
星川1.7%
いずみ野1.7%
相模大塚1.7%
かしわ台1.7%
その他6.8%

調査概要

アンケート実施日2025年1月8日
調査対象東京・神奈川県在住の女性
有効回答数118票

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.