「鹿児島県の洋菓子の名店」10選! あなたが好きな店はどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
1
Home

 ヨーロッパ各国の伝統を受け継ぎながら進化し続ける洋菓子。地域の食文化や作り手の技術、素材の使い方など、さまざまな要素が交錯することで生まれる多様性が魅力です。

 甘い食べ物が多いといわれる鹿児島には、洋菓子の名店が点在。そこで今回は、「鹿児島県の洋菓子の名店」というテーマで考えていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

「鹿児島県の洋菓子の名店」10選

写真はイメージです(画像:PIXTA

 鹿児島市にある「Pâtisserie French Blue」は、ブルーベリーやかんきつ類など、鹿児島県産のフルーツにこだわったケーキ作りをしている名店。季節ごとのケーキやギフトにもぴったりな焼き菓子など、バリエーション豊かな洋菓子を提供しています。一番人気のシフォンケーキのほか、土日限定でアップルパイも販売しています。

 「ケーキハウス アプリコット」は、鹿児島市で35年続く、地元に根差した洋菓子の名店。多様なニーズに応える豊富なラインアップで、幅広い世代に親しまれています。中でも季節のフルーツをふんだんに使ったケーキが人気で、春には鹿児島県産のイチゴを使った多彩なイチゴスイーツが登場します。

 鹿屋市の「菓子工房ボンヴィヴォン 本店」は、「鹿児島の素材でフランス菓子を!」をモットーにした洋菓子店。東京・スイス・フランスで修行したオーナーシェフが手掛ける、本格的な洋菓子を提供しています。鹿児島県産のイチゴを使用した「苺タルト」など、厳選した素材を使用しているのも魅力です。

 他にも、鹿児島市の「Patisserie Tie Tabira」や、県内で複数店展開する「モンシェリー松下」など、鹿児島県には数多くの洋菓子の名店があります。あなたが好きなお店はどこですか? 下の投票欄からぜひ教えてください!

advertisement

投票方法

 投票は、この記事のコメント欄に直接書き込む方式でお願いします。集計のため、投票したい項目は下の「名前欄」に記入してください。上の「本文欄」では、投票した理由を教えてください。

名前欄に「投票したい項目」、本文欄に「投票理由」

(例)
【本文欄】ばらのマカロンの香りがすごい!
【名前欄】菓子工房ボンヴィヴォン 本店

 編集部が選んだ「鹿児島県の洋菓子の名店」10選は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.