心と体をほぐしたい! 宮城県の「銭湯・温泉施設」10選 泉ヶ岳を一望できる施設などを紹介

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 お風呂の蒸気に包まれ、心と体をゆるやかにほぐす時間は、何ものにも代えがたい癒やしのひととき。宮城県には、そんなぜいたくな時間を提供してくれる銭湯・温泉施設が県内各地に点在しています。

 広々とした露天風呂や炭酸泉、深湯や壺湯、ジェットバスなど、バリエーション豊かな湯船を備えた施設も多く、泉質や効能も実にさまざま。眺望に優れたロケーションやアートが彩る空間、地域の食材を使った併設レストランなど、入浴以外の楽しみも充実しています。

 そこで今回は、宮城県の「銭湯・温泉施設」というテーマで、おすすめの施設をピックアップして紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

宮城県の「銭湯・温泉施設」

画像:PIXTA

 仙台市にある「仙台湯処 サンピアの湯」は、7種類のお風呂と2種類のサウナを楽しめる温泉施設。岩盤浴もバラエティー豊かな7種類を用意しているため、体の芯まで癒やすことができるでしょう。約100席の休憩スペースにはテレビ付きリクライニングチェアやコンセント、無料Wi-Fiも完備しており、湯上がり後も快適に過ごせます。

 同じく仙台市に位置する「愛子天空の湯 そよぎの杜」は、錦ケ丘の高台から泉ヶ岳を一望できるロケーションが自慢の温泉施設。地下1100mから湧き出る天然温泉は、美肌効果や心の健康への効果が期待できます。露天風呂をはじめ、深湯、ジェット噴流バス、強炭酸泉、冷水風呂など多様なお風呂と、「梵サウナ」と「禅サウナ」の2種類のサウナを完備。館内にはレストランとカフェが併設されており、東北の食材を使った食事やオリジナルスイーツ、ドリンクなどを優雅に景色を眺めながら味わうことができます。

 女川町にある「女川温泉ゆぽっぽ」は、JR女川駅舎2階に併設された温泉施設。浴場には日本画家の千住博氏が描いたタイル画が飾られ、震災を乗り越えた女川温泉源泉を使用しています。低張性アルカリ性温泉には、肌の角質を柔らかくし、すべすべにするクレンジング効果や、湯冷めしにくく保湿・保温効果があるとされています。

 石巻市にある「ふたごの湯」は「道の駅 上品」の郷内にある温泉保養施設。宮城県内唯一の含鉄塩化物泉が特徴です。皮膚病や婦人病への効能が期待でき、豊富な鉄分と塩分で湯上がり後も温かさが持続します。源泉そのままの水風呂や、無料休憩室、有料個室、食堂なども完備されており、湯上がり後もゆっくりと過ごせるでしょう。

 このほかにも、宮城県には魅力的な銭湯・温泉施設がたくさんあります。あなたが一番好きな施設はどこですか?

 編集部が選んだ宮城県の「銭湯・温泉施設」10選は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.