京都府で「次に引っ越したい」と思う市区町村はどこ?【人気投票実施中】
古都の風情が残る京都府は、観光地としてだけでなく、暮らす場所としても高い人気があります。豊かな自然に囲まれた郊外エリア、利便性に優れた都市部、それぞれに異なる魅力があり、移住先として注目されている市区町村もたくさんあります。そんな京都府の中で、あなたが「引っ越したい」と感じる市区町村はどこでしょうか?
そこで今回ねとらぼでは、「京都府で次に引っ越したいと思う市区町村」というテーマでアンケートを実施します。まずは編集部がピックアップした3つの市区町村を紹介します。
京都市中京区

京都市の中心部に位置する京都市中京区は、かつて平安京が置かれた地域です。現在も官公庁やオフィス、商業施設が集まる京都の政治・経済の中心地です。鉄道やバスといった公共交通も充実し、移動に便利な環境が整っています。
近隣には商店街や複数のスーパーが徒歩圏内にあり、チラシを見て買い物先を選べるため、家計にもやさしい生活が可能です。祇園祭のおはやしが自宅で聞こえる風情ある立地で、「いい部屋ネット」が発表している京都府版の「街の住みここちランキング」では5年連続1位を誇ります。
長岡京市

長岡京市は、京都市と大阪市の間に位置する利便性の高い街。京都府版の「住み続けたい街ランキング」で3年連続1位を獲得している人気のエリアです。JRと阪急が利用でき、京都中心部へは約10分、大阪中心部へも約30分と、通勤や通学で都市圏へのアクセスを重視する人にとっては理想的な立地といえるでしょう。
市内には田園風景が広がり、静かで落ち着いた雰囲気ですが、いわゆる田舎というほどでもなく、都市の利便性とのバランスがとれた暮らしやすい地域です。
大山崎町

京都府の南西端に位置する大山崎町は、大阪府や奈良県の境界に近く、関西圏の中心部への移動がしやすい好立地。電車で京都市中心部まで約15分、大阪市中心部までは約30分でアクセス可能です。鉄道や高速道路が街中に行き届いており、通勤・通学にも便利な環境です。
また、大山崎町は都市近郊でありながら、天王山や淀川といった自然にも恵まれており、穏やかな住環境が広がっています。京都府版の「街の幸福度ランキング」では、3年連続で1位を獲得するなど、暮らしやすさには定評があります。
京都府で「次に引っ越したい」と思う市区町村はどこ?
ここまで3つの市区町村を紹介してきましたが、京都府には他にも移住先として魅力的な街がたくさんあると思います。あなたが「次に引っ越したい」と思う京都府の市区町村はどこですか? ぜひコメント欄で教えてください!
- 投票期間にかかわらず終了することがあります。
- 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
- 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
- プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。
参考
- 京都府の郵便番号(日本郵便)
- 街の住みここち 自治体ランキング<京都府版>|街の住みここち&住みたい街ランキング 2024(いい部屋ネット)
- 住み続けたい街 自治体ランキング<京都府版>|街の住みここち&住みたい街ランキング 2024(いい部屋ネット)
- 街の幸福度 自治体ランキング<京都府版>|街の住みここち&住みたい街ランキング 2023(いい部屋ネット)