【主婦に聞いた】子どもを進学させたい「東京都の私立大学」ランキングTOP30! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】
新年度がスタートした4月。新受験生になった人は、大学受験に向けて志望校を絞り込むためにさまざまな大学の情報を調べているのではないでしょうか。中でも、東京都の私立大学の受験を検討しているなら、たくさんの人から「子どもを進学させたい」と支持されている大学の情報はチェックしておきたいですよね。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の主婦を対象に「子どもを進学させたい東京都の私立大学はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。
なお、アンケート対象の大学は、文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。数ある東京都の私立大学の中で、全国の主婦から「子どもを進学させたい」と支持されていたのはどの大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年4月1日 |
---|---|
調査対象 | 全国の主婦 |
有効回答数 | 121票 |
【主婦に聞いた】子どもを進学させたい「東京都の私立大学」ランキング

第2位:慶應義塾大学

第2位は「慶應義塾大学」でした。1858年に福沢諭吉が江戸に開いた「蘭学塾」を起源とする、東京都港区に本部を置く大学です。独立自尊を基本精神に掲げ、教育と研究、医療を通じ、社会へ貢献できる人材の育成を目指しています。
慶應義塾大学は、2024年9月時点で10学部14研究科を設置。東京都や神奈川県などの首都圏に、6キャンパスを展開しています。2023年度の公認会計士の合格者数1位の記録や、私立大学の中で司法試験合格者数1位の記録など、優秀な実績を誇っているため、「子どもを進学させたい」と考える人が多いのではないでしょうか。
第1位:早稲田大学

第1位は「早稲田大学」でした。1882年に開校した「東京専門学校」を前身とする、東京都新宿区に本部を置く大学です。「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」の3つを建学の精神に掲げ、世界に貢献できる学生の育成を目指しています。
早稲田大学は、2025年4月現在13学部を設置。東京都や埼玉県、北九州などに9キャンパスを展開しています。国際教育に力を入れていることから、文部科学省より「スーパーグローバル大学創成支援」に採択されています。これからの国際社会で活躍できるグローバルリーダーの育成を目指している点が高く評価されているのかもしれませんね。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
名作だと思う「不倫ドラマ」はどれ?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ