【地元の男性に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「熊本県の公立高校」ランキングTOP12! 第1位は「熊本高校」【2025年最新調査結果】
阿蘇山をはじめとする雄大な自然と、清らかな水資源に恵まれた熊本県。教育に対する意識も高く、公立高校でもさまざまな取り組みが行われています。
そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、熊本県在住の男性を対象に「優秀な生徒が多いと思う熊本県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。
地元の男性から支持を集めたのは、どの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年1月23日 |
---|---|
調査対象 | 熊本県在住の男性 |
有効回答数 | 459票 |
【地元の男性に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「熊本県の公立高校」ランキング

第2位:済々黌高校

第2位は、得票率27.2%の「済々黌高校」でした。熊本市中央区に位置する済々黌高校は、1879年に創立された「同心学舎」を前身とする県立高校です。
同校では、文部科学省の「スーパーグローバルハイスクール」のノウハウを活用し、教育活動を推進しています。2025年度の大学入試では、国公立大学は熊本大学・九州大学、私立大学は西南学院大学・福岡大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しました。
第1位:熊本高校

第1位は、得票率29.6%の「熊本高校」でした。熊本市中央区に位置する熊本高校は、1900年に創立された「熊本県中学第二済々黌」を前身とする県立高校です。
同校では、誠実心・教養・感性の育成に重きを置き、文理融合の学びや探究的な学びなどを通して、生徒の個性を伸ばしています。2024年度の大学入試では、国公立大学は熊本大学・九州大学、私立大学は立命館大学・崇城大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しました。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第12位:東稜高校

第11位:玉名高校

第9位:熊本商業高校

第9位:必由館高校

第8位:宇土高校

第7位:八代高校

第6位:熊本北高校

第5位:熊本工業高校

第4位:第二高校

第3位:第一高校

第2位:済々黌高校

第1位:熊本高校

調査結果
順位 | 公立高校名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 熊本高校 | 29.6% |
2 | 済々黌高校 | 27.2% |
3 | 第一高校 | 14.4% |
4 | 第二高校 | 9.6% |
5 | 熊本工業高校 | 4.6% |
6 | 熊本北高校 | 3.5% |
7 | 八代高校 | 2.6% |
8 | 宇土高校 | 2.2% |
9 | 必由館高校 | 1.7% |
熊本商業高校 | 1.7% | |
11 | 玉名高校 | 1.5% |
12 | 東稜高校 | 1.3% |
調査概要
アンケート実施日 | 2025年1月23日 |
---|---|
調査対象 | 熊本県在住の男性 |
有効回答数 | 459票 |
参考
- 沿革・在校生徒数|学校紹介(熊本県立済々黌高等学校)
- 黌長あいさつ|学校紹介(熊本県立済々黌高等学校)
- 活動近況|進路(熊本県立済々黌高等学校)
- 学校の沿革(熊本県立熊本高等学校)
- スクール・ミッション(熊本県立熊本高等学校)
- 進路実績(熊本県立熊本高等学校)