
「関東の神社」人気ランキングTOP15! 第1位は「氷川神社(武蔵一宮)」【2021年版】
リクスタが運営する神社やお寺の情報サイト「神社がいいね・お寺がいいね」は 、「2021年神社・お寺トレンドアクセスランキングベスト15(関東版)」を発表しました。これは、関東地方に位置する「オススメ度が4.0以上の神社・お寺」を対象に、2020年9月1日から2021年8月31日までのアクセス数を集計し、独自の審査を経てランキング化したものとなっています。今回は、関東地方の神社のランキングを見ていきましょう。
advertisement
第3位:九頭龍神社本宮

第3位は「九頭龍神社本宮」でした。神奈川県足柄下郡箱根町の芦ノ湖畔に位置する神社で、縁結びのご利益のあるパワースポットとして知られています。周囲は森に囲まれた立地ということもあり、紅葉スポットとしても人気です。
advertisement
第2位:富岡八幡宮
第2位は「富岡八幡宮」。神奈川県横浜市金沢区にある、鎌倉幕府の鬼門除けとして源頼朝が創建した神社です。1311年に発生した「応長の大津波」から富岡一帯を守ったことから、「波除八幡」としても親しまれています。
advertisement
第1位:氷川神社(武蔵一宮)

第1位は「氷川神社(武蔵一宮)」でした。埼玉県さいたま市大宮区に位置する、全国にある氷川神社の総本社。2400年以上の歴史を持つとされており、「大いなる宮居」として「大宮」の地名の由来になったともいわれています。県道2号沿いにある「二の鳥居」は明治神宮より寄贈・移築されたもので、高さは13mと現存する木造鳥居のなかでは関東最大級の大きさを誇っています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ