乗り換えが複雑な「首都圏の駅」ランキングTOP15! 「新宿駅」を抑えた1位は?【2021年投票結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 巨大な駅が多い東京では、さまざまな路線が乗り入れており乗り換えが複雑な経路になっていることが多いです。2021年10月19日から2021年10月25日までの間、ねとらぼ調査隊では「乗り換えが複雑だと思う首都圏の駅は?」というアンケートを実施していました。

 今回のアンケートでは計613票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます! それでは、投票結果を見ていきましょう。

advertisement

第2位:新宿駅

画像は「写真AC」より引用

 第2位は「新宿駅」でした。JR各線のほか、京王線、小田急線、東京メトロ丸ノ内線、都営地下鉄新宿線・大江戸線など多くの路線が乗り入れていて、複雑な経路で乗り換えをする必要があります。「ダンジョン駅」とも称される複雑な内部構造で知られる駅ですが、現在は東西を結ぶ自由通路が整備されたことで以前よりは迷いにくくなったようです。

advertisement

第1位:渋谷駅

画像は「写真AC」より引用

 第1位は「渋谷駅」でした。JR各線のほか、京王井の頭線、東急東横線・田園都市線、東京メトロ各線などが乗り入れています。複雑な経路の乗り換えが必要な路線もあり、構内地図を見てもわからないという方も多いはず。再開発によって新しい商業施設や連絡通路ができるなど、さらに複雑に進化していっています。コメント欄でも「他の駅は間違って出てもまだリカバリー効くけど渋谷は絶望するしかない」との声があがりました。

advertisement

コメントで多かったのは……

 コメント欄では選択肢以外で「北千住駅」を挙げる声が多かったです。理由としては「常磐線各駅停車から東武伊勢崎線特急に乗り換えるのに30分くらいさまよった」「常磐線は快速線と緩行線の乗り場が全く違う」などの声が挙がりました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.