「京王線」の駅名でカッコいいと思うのはどこ?【人気投票実施中】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 東京都の西部を中心に、人々の移動を支える鉄道路線を運行している「京王電鉄」。その路線は、新宿を起点に京王八王子や橋本、高尾山口などを結ぶ「京王線」と、吉祥寺と渋谷を結ぶ「井の頭線」に大別されます。

 そこで今回は、「『京王線』で一番カッコいいと思う駅名はどこ?」というアンケートを実施。ユニークな駅名もある京王線の駅名で、最もカッコいいと思う駅名を教えてください。まずは、京王線の駅から3駅をピックアップしてご紹介します。

advertisement

千歳烏山

画像は「写真AC」より引用

 東京都世田谷区に位置する「千歳烏山駅(ちとせからすやまえき)」は、2022年1月時点で準特急までの列車種別が停車する駅。2022年春に予定されているダイヤ改正により、準特急が「特急」に名称統合されることから、今後は特急停車駅となる予定です。2020年度の京王線乗降人員数ランキングでは6位につけており、利用者が多いことがうかがえます。

 そんな「千歳烏山駅」は、開業当初は「烏山駅」として開業。1929年に現在の駅名に改称されました。「千歳烏山」の駅名は、駅の所在地が「千歳村」だったことに由来するといわれています。また現在の住所「南烏山」にも残る「烏山」という地名は古くから確認されており、その由来は黒土にあるなど、諸説あるようです。

advertisement

聖蹟桜ヶ丘

写真ACより引用

 東京都多摩市にある「聖蹟桜ヶ丘駅(せいせきさくらがおかえき)」は、その周辺がスタジオジブリの映画「耳をすませば」の舞台のモデルとなったことでも有名。そのため、列車接近メロディ-には主題歌となった「カントリー・ロード」が使用されています。

 そんな聖蹟桜ヶ丘駅ですが、開業当時の名前は駅所在地にちなんだ「関戸」という駅名でした。1937年に現在の駅名に改称が行われており、その由来は明治天皇がよく狩猟に訪れたことから、天皇が行幸した場所を表す言葉「聖蹟」に、近辺が桜の名所として親しまれていたために「桜ヶ丘」という言葉を組み合わせたもの。ちなみに「聖蹟桜ヶ丘」という地名はなく、駅を中心とした地域名として親しまれています。

advertisement

高幡不動

写真ACより引用

 「高幡不動駅(たかはたふどうえき)」は、東京都日野市にある駅。特急までのすべての列車種別が停車し、「京王ライナー」も利用できます。また多摩モノレールへの乗り換えも可能です。

 そんな高幡不動駅は、1925年の開業当初は地名そのままの「高幡駅」でした。付近に“高幡不動尊”の名で知られる金剛寺があることから、1937年に現在の「高幡不動駅」という駅名に改名されています。お寺の名前が由来とあって、風格を感じる駅名ですよね。

advertisement

あなたが「京王線の駅名」でカッコいいと思うのはどこ?

画像は「写真AC」より引用

 京王線の駅名から、3つの駅名を紹介しました。このほかにも、「平山城址公園」や「京王永山」など、京王線にはさまざまな駅名があります。あなたがカッコいいと思う京王線の駅名に、投票よろしくお願いいたします!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.