
「方言のかわいさ自慢」ランキングTOP13! 1位は「福岡県」【2021年調査】
ソニー生命保険が「47都道府県別 生活意識調査」の集計結果を公開しました。この調査は、各都道府県に住む20~59歳までの男女100名ずつを対象に、その人が住む都道府県で「自慢できること」「誇りに思っていること」「県内で盛んなこと」などを自由に回答してもらうというものです。
今回取り上げるのは「方言のカワイさ自慢」という調査項目。「地元の方言がかわいいと思う」と回答した人の割合が高い都道府県から順に、ランク付けを行いました。
第2位:長崎県(19.0%)

第2位は長崎県で、19%でした。長崎県の方言は「肥筑方言」。福岡県や熊本県などを含め、九州北部で使われている言語圏に属しています。逆接の「ばってん」や語尾の「ばい」「たい」など、博多弁や熊本弁でも共通で使われる言葉が多い点が特徴です。
九州北部の方言はアクセント的に語尾上げで終わるため、実際の会話でもかわいい印象になるそうです。確かに「好いとっと(好きです)」「~してよか?(~していいですか?)」とかわいく言われると、何でもうなずいてしまいそうですね。
第1位:福岡県(34.0%)

第1位は福岡県で、34%。実に県民の3人に1人以上が「福岡県の方言はかわいい」と思っている、という結果になりました。第2位の長崎県と同じく、「肥筑方言」に属しているものが多く、長崎弁や熊本弁と共通する言葉も多く見られます。
ただ、福岡の方言は「北九州弁」「久留米弁」「福岡弁」「博多弁」など、いくつもの種類に分かれており、福岡県民に聞くと、使う言葉はほとんど同じでも微妙にアクセントが違うんだとか。中でも全国的にメジャーなのは、やはり「博多弁」でしょう。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
コメントランキング
解散・活動停止中の「ハロプログループ」の中であなたが好きなのは?【人気投票実施中】
「任天堂」で一番好きなゲームシリーズは?【2022年版・人気投票実施中】
「0円終了」する楽天モバイル、今後も使い続ける?【YES/NO調査】(投票)
「テイルズ オブ」シリーズの主題歌で一番好きなのは?【2022年人気投票実施中】(投票結果)
「埼玉県のナンバープレート」でかっこいいと思う地名はどこ?【人気投票実施中】(投票結果)