メディア

100年前に人気だった「女の子の名前」ランキングTOP10! 1位は「文子」!【明治安田生命調べ】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 毎年、生まれた子どもの名前がランキング形式で発表されています。女の子の場合は、近年「子」がつく名前が減るなど、時代によって人気の名前が異なるのも特徴です。そこで今回は、明治安田生命の調査による「100年前の女の子の名前」人気ランキングTOP10を紹介します。

 対象は、今年2022年からちょうど100年前である「大正11年(1922)」の女の子の名前。大正時代にはどんな名前が人気だったのか、ランキングを見てみましょう。

(出典:明治安田生命「名前ランキング2021」

advertisement

第3位:美代子

 第3位は「美代子」でした。読み方は「みよこ」です。大正6年(1917)にはじめてTOP10にランクインしており、これまでの最高順位は3位となっています。昭和23年(1948)まで、しばしばTOP10にランクインするなど人気の名前でした。

advertisement

第2位:幸子

 第2位には「幸子」がランクイン。読み方は「さちこ」です。大正11年(1922)から昭和25年(1950)まで、昭和2年(1927)を除いて常にTOP3にランクインするほどの人気の名前でした。また、1977年にもTOP10に入るなど、長きにわたって支持を集めていたようです。特に戦中~戦後の1940年代頃は、同じく人気だった名前「和子」と共に、10年以上も1位と2位にランクインしていました。

advertisement

第1位:文子

 そして、第1位は「文子」でした。読み方は「ふみこ」もしくは「あやこ」と読のが一般的です。大正時代の中盤以降に人気を集めていた名前で、調査開始の明治45年/大正元年(1912)から、昭和15年(1940)までたびたびTOP10にランクインしています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング