「長野県」で人口の多い市町村ランキングTOP30! 1位の「長野市」に次ぐ2位は?【2020年版】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 雄大な山々に囲まれ、自然を満喫できる長野県。佐久市や長野市に新幹線が停車することから、東京へのアクセスにも便利なエリアで、近年は人気の高い移住先としても知られています。

 そんな長野県の人口状況は、どのようになっているのでしょうか? 今回は総務省の「令和2年国勢調査」をもとに、「長野県で人口の多い市町村ランキング」を紹介します。

(出典:総務省統計局「令和2年国勢調査 」

advertisement

第3位:上田市(15万4055人)

画像は「写真AC」より引用

 第3位は上田市でした。人口は15万4055人です。

 上田市は長野県の東部に位置する市。四阿山、烏帽子岳といった標高2000m級の山々に囲まれ、千曲川が市の中央部を流れる自然豊かなエリアです。上田駅からもほど近い「上田城跡公園」では春になると「上田城千本桜まつり」が開催され、街は大きく賑わいます。

advertisement

第2位:松本市(24万1145人)

画像は「写真AC」より引用

 第2位は松本市でした。人口は24万1145人です。

 長野県のほぼ中央に位置する松本市は、上田市や岐阜県の高山市に隣接しています。国宝の「松本城」を中心とした城下町として栄えた歴史があり、市内には「旧開智学校」など歴史的に貴重な建物も点在。また岐阜県との間には、日本で第3位となる標高3190mを誇る奥穂高岳があります。

advertisement

第1位:長野市(37万2760人)

画像は写真ACより
画像は写真ACより

 第1位は長野市でした。人口は37万2760人です。

 県庁所在地でもある長野市は、県の人口の約18%を占める都市です。県北部に位置しており、「善光寺」や「川中島古戦場史跡公園」など、歴史の深さを感じられるスポットも多くあります。「長野駅」は在来線のほか北陸新幹線が通っており、東京へは1時間半ほどでアクセス可能という利便性の高さも魅力的。中心地を離れると、戸隠山や鳥居川、奥裾花渓谷といった美しい自然が広がります。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.