
「フルサイズミラーレス一眼カメラ」のメーカー人気ランキングTOP6! 1位は「SONY」【2022年最新投票結果】
2022年2月5日から2022年2月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「一番好きな『フルサイズミラーレス一眼カメラ』のメーカーはどこ?」というアンケートを実施していました。
今回のアンケートでは計1792票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます!
それまでカメラの主流だった「一眼レフ」から、反射鏡を取り除き小型軽量化を実現した「ミラーレス一眼」。中でも35mmサイズの映像素子を搭載する「フルサイズミラーレス一眼」が各社から発売され、新たなスタンダードになりつつあります。そんなフルサイズ機を製造するメーカーで最も人気なのはどこだったのか。ランキングを見ていきましょう!
第2位:ニコン(Zマウント)

第2位には、549票を集めた「ニコン(Zマウント)」がランクイン。老舗のカメラメーカーであるニコンは、2018年に同社初となるFXフォーマット(35mmフルサイズ)のミラーレス一眼カメラ「Nikon Z7」を発売しました。
現在のラインアップは、スタンダードモデルの「Z5」や、高解像モデルである「Z7」シリーズなどを展開しています。コメント欄では「過酷な現場で培われたカメラの耐久性と壊れにくい本体」「メカレスシャッターに長時間8K動画が撮れるのはすごい」などの声が見受けられました。
第1位:ソニー(FEマウント)

そして第1位は、695票を集めた「ソニー(FEマウント)」でした。ソニーは他社に先駆けて、2013年に世界初となる35mmフルサイズのミラーレス一眼カメラ「α7」シリーズを発売したことで知られています。
現在は、スタンダードモデルの「α7」シリーズや、動画撮影に特化した「α7S」シリーズ、小型で軽量な「α7C」シリーズなど、用途に合わせて選べるラインアップが展開されています。コメント欄では「レンズバリエーション、非純正アクセサリーの豊富さや対応状況などもトップと感じる」「ボディ、レンズ共に選択できる物が多く、内容にも安定感がある」といった声が寄せられていました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「新潟県のラーメンの名店」10選! あなたが一番好きなのはどこ?【人気投票実施中】(コメント一覧) | 新潟県 ねとらぼリサーチ