「うなぎ」への支出額が多い都市ランキングTOP30! 1位は「京都市」【2021年データ】
ちょっと贅沢したい日や特別な日に食べたくなるうなぎ。柔らかな身とごはん、タレの相性が抜群なうな重など、うなぎを使った料理は多くの日本人に愛されています。
そんなうなぎへの支出額はいったいどの地域で高く、どの地域で低いのでしょうか? 今回は総務省の「家計調査」をもとに「うなぎの年間支出額(2021年)が多い都市ランキングTOP30」をお届けします。
※本ランキングは、2人以上の世帯における、うなぎの平均年間購入金額が高い都市を順位化したもので、対象となる都市は政令指定都市と県庁所在地です(東京都は新宿区の代わりに東京都区部を順位化しています)。
(出典:総務省統計局「家計調査」)
第3位:東京都区部(4204円)
第3位は東京都区部でした。2人以上の世帯における年間の支出額は4204円。
今回のランキングにおける全国の平均支出額は2860円。東京都区部の年間支出額はそれを1344円上回る金額となっています。
第2位:浜松市(4206円)
第2位は浜松市でした。2人以上の世帯における年間の支出額は4206円。
うなぎで有名な浜松市。うなぎへの支出額は例年高く、2012年からの10年間で平均値をとると、年間支出額は5000円を超えています。これは全国平均である2409円の約2倍。さらに2014年に限れば、浜松市のうなぎへの支出額は6209円で、全国平均の2086円の約3倍となっています。
第1位:京都市(4946円)
第1位は京都市でした。2人以上の世帯における年間の支出額は4946円。
京都市はミシュランガイドの星獲得店である「京都鰻割烹まえはら」といったうなぎの名店を堪能できるエリアとなっています。家計のうなぎへの支出額も圧倒的に高く、京都市民のうなぎ好きの一面が見えます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ