「青森県」で人口密度の高い街ランキングTOP30! 1位は「八戸市」【2020年版】
約120万人の人口を擁する青森県。その人口密度は128.3人/平方kmとなっていますが、青森県の市町村のなかで特に人口密度が高いエリアはどこなのでしょうか? 今回は国勢調査のデータをもとに「青森県で人口密度の高い街ランキング」を紹介します。
(出典:総務省「令和2年(2020年)国勢調査」)
第3位:おいらせ町(337.3人/平方km)

第3位はおいらせ町でした。人口密度は337.3人/平方kmです。
おいらせ町は青森県の東部にあり、八戸市や三沢市などに隣接しています。同町の2020年時点での人口は2万4273人、面積は71.96平方kmです。青森県の町村の中では最も人口が多いエリアとなっており、町村の中で人口規模第2位となる南部町(1万6809人)を大きく引き離しています。
第2位:藤崎町(390.8人/平方km)

第2位は藤崎町でした。人口密度は390.8人/平方kmです。
おいらせ町は同県津軽平野の中央にあり、弘前市や青森市などに隣接しています。同町の2020年時点での人口は1万4573人、面積は37.29平方kmです。リンゴの品種として世界一の生産量を誇る「ふじ」は同町で生まれ、藤崎町の名前の由来にもなっています。
第1位:八戸市(731.2人/平方km)

第1位は八戸市でした。人口密度は731.2人/平方kmです。
八戸市は青森県の東部にあり、南部町や五戸町、岩手県の九戸郡軽米町などに隣接しています。同市の2020年時点での人口は22万3415人、面積は305.56平方kmです。
同市は東北新幹線の停車駅である交通の要衝。今では有名なB-1グランプリがはじまった土地でもあります。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目
絶対見るべき「韓国ドラマ」は?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ