歴代スズキ「GSX1300R Hayabusa」(隼)で一番好きなモデルはどれ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 スズキが1999年から販売しているオートバイ「GSX1300R Hayabusa」(隼)。量産市販車でありながら時速312キロのスピードを誇るなど、圧倒的な速度や動力性能をそなえながらも、その扱いやすさは実は扱いやすいメガスポーツバイクとしても有名です。

 今回ねとらぼ調査隊では「あなたが一番好きな歴代スズキ『GSX1300R Hayabusa』(隼)のモデルはどれ?」というアンケートを実施します。あなたのイチオシのモデルを、ぜひ教えてください!

 それでは「GSX1300R Hayabusa」(隼)の歴代モデルを紹介します。

advertisement

初代(1999~2007年)

 1998年9月に「ドイツインターモトショー98」で発表され、1999年から販売された初代。2007年まで販売されていました。1999年仕様のカラーバリエーションは3種類で、毎年カラーバリエーションが改められています。

 量産車の中で初めて時速300キロをマークしたことが、最大のセールスポイント。究極のスポーツモデルとして、北米を中心に大ヒットしました。空気の流れを想像させるフェアリングも、特徴の1つです。 

advertisement

2代目(2008~2013年)

 最初のフルモデルチェンジが実施された2代目。発売されたのは2007年7月ですが、モデルイヤーとしては2008年から2013年となります。

 エンジンストロークの延長による排気量の拡大などで、最高出力は初期型を大きく上回る197馬力までパワーアップ。SDTVやツインフューエルインジェクター、チタン製吸排気バルブ、S-DMSなどが新たに装備され、フロントキャリパーはラジアルマウントとなりました。

advertisement

日本仕様(2014~2017年)

 騒音規制により日本国内では販売できず、これまで逆輸入車として扱われてきた「GSX1300R Hayabusa」(隼)ですが、2014年からは国内でも販売可能となりました。

 国内の認証基準に合わせながらも、欧州仕様と同じ最高出力・最大トルクを実現しています。国内の二輪車では初めてETC車載器を標準装備しているのも特徴です。日本仕様の車名は「隼」(ハヤブサ)と、シンプルなネーミングとなりました。

advertisement

3代目(2021年~)

 日本仕様は2017年モデルをもって販売終了したものの、2021年に13年ぶりとなるフルモデルチェンジを実施。再びラインアップへの復帰を果たしました。1340ccの並列4気筒エンジンやボア・ストロークは変わらぬものの、2020年の国内排出ガス規制に適合しています。

 車体制御やライダーサポートのための電子デバイスを搭載しつつ、「GSX1300R Hayabusa」(隼)らしいスタイリングを受け継いでいるので、個性を残しながらも進化を遂げたモデルといえるでしょう。

advertisement

あなたが一番好きな歴代スズキ「GSX1300R Hayabusa」(隼)のモデルはどれ?

 「GSX1300R Hayabusa」(隼)の歴代4モデルを紹介しました。投票対象は、上記で紹介した「初代」から「3代目」までの4モデルとなります。コメントでは投票した理由や、投票したモデルにまつわるエピソードなどもお寄せください。

 それでは下のアンケートより、ご投票よろしくお願いします!

出典「SUZUKI DIGITAL LIBRARY」

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「乗り物」のアクセスランキング