【愛知県】生活利便性が高い駅ランキングTOP10! 第1位は「上前津」【2022年最新調査結果】
リクルートは、愛知県に居住している人を対象に実施したWEBアンケート形式による「SUUMO住民実感調査2022 愛知県版」を集計しました。
今回はその調査をもとに、「歩ける範囲で日常のもの(食料品/日用品)はひととおり揃う」すなわち「生活利便性が高い駅(街)ランキング」を紹介します。生活するのにスーパーやドラッグストアなど、日常的な買い物がしやすいと人気を集めた街は果たしてどこだったのでしょうか。早速ランキングを見てみましょう。
(出典:リクルート「SUUMO住民実感調査2022 愛知県版」)
第2位:ナゴヤドーム前矢田(地下鉄名城線)

第2位は地下鉄名城線の「ナゴヤドーム前矢田」。その駅名の通り、ナゴヤドームの最寄駅です。この街でなんといっても便利なのが駅徒歩5分のイオンモールです。8時から23時まで営業しているスーパーをはじめ、フードコートや専門店街などさまざまなお店が軒を連ねる巨大モールが駅近くにあるので、とても便利ですよね。日常的に使いやすい価格帯のお店が多いのが人気のポイントといえそうです。
第1位:上前津(地下鉄名城線)

第1位は「上前津」でした。上前津は「日本一元気な商店街」と呼ばれる大須商店街の東の玄関口となります。大須商店街一帯には約1200もの商店が軒を連ねます。家電屋から古着屋、グルメまで、さまざまな業種の店が並ぶ大須商店街。さまざまな文化を受け入れて取り入れる「ごった煮」の雰囲気が、大須の大きな魅力のひとつです。生活していく中でそんな商店街が近所にあると、毎日がとても便利に楽しく過ごせそうですね。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ