なぜ日本人は「NO!」と言わず建前を使いたがるのか?

Tweet
Share
LINE
Hatena

 “外国の方から見た日本人のイメージ”のひとつに“本音と建前がある”というものがあります。

 例えば何かを断るとき、日本人の場合『NO』とは言わずに『前向きに考えさせて頂きます』とか、『検討させて頂きます』、『善処します』といった言葉を使います。

 どうしてハッキリと『NO!』と言わないのでしょうか?

 これは“『NO』=相手の意見を完全に否定”と解釈されて、相手の気分を害したり、今後の人間関係に悪い影響を及ぼす可能性を考えるからです。

 モチロン、本音で言わなかったことで、相手に間違った解釈をされてしまうこともあります。

 例えば何か誘いを受けたものの、目的とかメンバーに賛同できずにどうしても行きたくないときってありますよネ。それでもハッキリと“行きたくありません!”と言ってしまうと角が立つため、つい“今回は参加できませんが、また誘って下さいネ”と言ってしまいがちです。

 そうなると“今回は参加できないけれど、この誘いには関心があるんだ”と思われてしまい、その後もずっと誘いが続くことになります。

 だからと言って、お互いに本音だけを言うようになったら、相手の欠点や短所、嫌いな所をさらけ出すことになります。そうなったら、どんな人間関係も成り立たなくなります。

 特に日本では社会に出ると、そこでは人はお互いに本音を包み隠して付き合っています。

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい
ニッポン放送ほか全国ネット
FM93AM1242ニッポン放送 月~金 朝7:37から(「飯田浩司のOK! Cozy up!」内)
ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング