第1位:旅立ちの日に(合唱)
advertisement
解説
第1位は「旅立ちの日に(合唱)」でした。1991年に、埼玉県秩父市立影森中学校の教員が生み出した作品です。
音楽教師の坂本浩美さんが、「歌声が響く学校」をスローガンとして掲げていた当時の校長・小嶋登さんに作詞を依頼。坂本さんはその詞をもとにすぐに作曲に取り掛かり、15分ほどで完成させたそうです。
完成した「旅立ちの日に」は教職員から卒業生に対してサプライズで披露されました。この年度に小嶋さんは定年を迎え、退職。その後、雑誌やテレビなどに取り上げられ合唱曲として広まり、卒業式の定番ソングとなりました。
(出典元:PR TIMES「音程バー付きで、学校やご自宅での合唱練習に最適!合唱曲100曲のカラオケ動画を、JOYSOUND公式YouTubeで無料公開!~現在と20年前の合唱曲ランキングの比較も!~」)
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/1653992163_23592873_s.jpg)
参考
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「2024年のNHK紅白歌合戦」の出場歌手で良かったのは?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
「ミュージックステーション SUPER LIVE 2024」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!クリスマスSP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【B’z】紅白で圧巻のパフォーマンスを披露! あなたのベストシングルはどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「2025年活躍する」と思うK-POP男性アイドルグループは?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ