
【2020年最新版】街の住みここちランキングTOP10
大東建託が居住満足度調査を実施し「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2020」として調査結果を発表しました。今回はその中から都道府県のランキングを紹介します。

第3位 福岡県
第3位は福岡県。市区町村の住みごこちを調査した「住みここち 自治体」ランキングでは、6位に福岡市中央区、9位に糟屋郡新宮町がランクイン。因子別ランキング(県別)では、「親しみやすさ因子」と「生活利便性因子」が4位、「交通利便性因子」が3位、「イメージ因子」が6位、「行政サービス因子」と「物価因子」が2位に入っています。
特に「地元出身でない人のなじみやすさ」「都心へのアクセスの良さ」「飲食店の充実度」といった面で住みここちの良さが感じられている様子。また「不動産資産価値の高さ」でも高評価を得ています。
第2位 兵庫県
第2位は兵庫県。自治体ランキングでは10位に芦屋市、13位に西宮市、20位に神戸市灘区、25位に神戸市中央区がランクイン。因子別ランキングでは「親しみやすさ因子」と「生活利便性因子」が6位、「交通利便性因子」が4位、「イメージ因子」と「行政サービス因子」が3位に入っています。
因子別では行政サービス因子の「小中学校の塾の教育の充実度」の評価が特に高くなる結果に。その他、親しみやすさ因子の「賑わい」、交通利便性因子の「都心へのアクセスの良さ」、イメージ因子の「おしゃれ・洗練さ」といった項目が評価されました。
第1位 東京都
1位になったのは東京都。自治体ランキングでは2位に中央区、5位に文京区、12位に目黒区、14位に渋谷区、16位に武蔵野市、18位に港区がランクインしました。
因子別ランキングでは「親しみやすさ因子」「交通利便性因子」「生活利便性因子」「イメージ因子」「行政サービス因子」の5項目で全国1位を獲得するという圧倒的な結果に。その他、「地元出身でない人のなじみやすさ」「都心へのアクセスの良さ」「飲食店の充実度」「おしゃれ・洗練さ」「博物館・美術館等の文化施設充実度」でも高評価を獲得していました。
ランキング10位~1位は、次のページからご覧ください。
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ