「JR東日本の観光列車」で一番乗ってみたいのは?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 関東や東北を中心に鉄道の営業を行っている「東日本旅客鉄道(通称:JR東日本)」。山手線や中央線などの在来線のほか、さまざまな趣向が凝らされた車両でゆったりと観光旅行を楽しめる「観光列車」も運行しています。いずれも特色あるものばかりで、一度は乗ってみたい列車があるという人もいるのではないでしょうか。

 そこで今回は、「一番乗ってみたいJR東日本の観光列車は?」というアンケートを実施します。投票対象は、JR東日本公式サイトの「のってたのしい列車」に掲載されている観光列車です。まずはその中から、3つの観光列車をピックアップして紹介します。

advertisement

海里

画像:写真AC

 新潟駅~酒田駅間を走る「海里」は、2019年10月から運行されている観光列車です。新潟と庄内の食と、日本海の景観を楽しむことがコンセプトとなっており、「海里」という名前には“豊かな海や里のおいしいものや景色を楽しめるように”という願いが込められています。

 車内では、新潟の老舗料亭や庄内に店を構えるイタリアンが手掛ける食事を、季節ごとにメニューを変えて提供。絶品料理を味わいながら、絶景も満喫できます。また新潟市で100年以上続く老舗洋食器店「大橋洋食器」が手がけるオリジナル食器にも注目です。

advertisement

TOHOKU EMOTION

画像:写真AC

 「走るレストラン」をイメージした外観デザインが印象的な「TOHOKU EMOTION」は、八戸駅~久慈駅を走行。コンパートメント個室車両、ライブキッチンスペース車両、オープンダイニング車両の3両編成で、列車全体がレストランというユニークな設計です。

 車内で提供される料理は、メニューを手掛ける担当シェフが年に2回ほど変わるほか、メニューチェンジを4回も行うため、乗車するたびに異なる料理を堪能できます。2号車にあるライブキッチンスペースでは、シェフの調理風景を目の前で見学可能。海沿いを走る抜群のロケーションはもちろん、車内では東北の伝統工芸をモチーフとしたインテリアなどが楽しめ、何度乗っても飽きない列車です。

advertisement

SL銀河

画像:写真AC

 釜石線の花巻駅~釜石駅間を走行する「SL銀河」は、C58形蒸気機関車を動態復元させた観光列車です。2014年4月から運行していましたが、車体の老朽化により2023年春に運行終了予定となっています。

 名前の由来は、岩手県生まれの文豪・宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』から。1号車では、月や星にまつわる展示のほか、世界で初めて列車に搭載された光学式プラネタリウムも楽しめます。乗車した人限定でもらえる記念乗車証も旅の思い出にピッタリ。ガス灯風の照明やステンドグラスなど、宮沢賢治が生きた大正から昭和の世界観を満喫できる列車です。

advertisement

一番乗ってみたいJR東日本の観光列車は?

 JR東日本で運行中の観光列車から、3つを紹介しました。今回紹介したもの以外にもさまざまな列車が運行されており、一度は乗ってみたいですよね。

 今回のアンケートでは、JR東日本公式サイト「のってたのしい列車」のページに掲載されている観光列車を投票対象としています。ぜひ、投票対象から一番乗車してみたいものを教えてください。また、乗車したい理由や実際に乗車した方の感想もコメントよりお待ちしています。

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「乗り物」のアクセスランキング