「交通量の多い東名高速道路の区間」ランキングTOP30! 第1位は「海老名JCT~厚木間」!【2019年度調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 東京都世田谷区の東京IC(インターチェンジ)と愛知県小牧市の小牧ICをつなぐ東名高速道路。1968年に開通した路線延長346.7キロの高速道路で、横浜市・浜松市・名古屋市といった日本の重要都市を経由することから、日本に欠かせない道路といえるでしょう。

 そんな東名高速道路の中でも、特に交通量が多いのはどのエリアなのでしょうか? 本記事では国土交通省が発表した「道路統計年報2021 附表」の「附2 高速自動車国道における交通量(令和元年度)」を基に、交通量の多い東名高速道路の区間ランキングをお送りします。

(出典元:国土交通省「道路統計年報2021 附表」

advertisement

第2位:横浜町田~海老名JCT

 第2位は横浜町田~海老名JCT(ジャンクション)でした。2019年度における日平均交通量は13万2715台です。

 横浜町田ICは、神奈川県横浜市緑区に位置するICです。1968年に横浜ICの名で開設され、1997年には横浜青葉ICとの混同回避を目的に現在の名称に変更しました。

 海老名JCTは、神奈川県海老名市に位置するJCTです。東名高速道路と首都圏中央連絡自動車道(さがみ縦貫道路)を結んでいます。当初の仮称は海老名北JCTでしたが、併用前の2009年に名称を海老名JCTにすると発表されました。 

advertisement

第1位:海老名JCT~厚木

 第1位は海老名JCT~厚木でした。2019年度における日平均交通量は14万4592台です。

 厚木ICは神奈川県厚木市に位置するICです。開設されたのは1969年で、一般道の国道129号と接続しているほか、東名高速道路と小田原厚木道路とのJCTの役割を持っています。

 厚木ICは交通量が多く渋滞の名所となっていましたが、2018年1月に海老名南JCT~厚木南ICが開通。これにより海老名JCTでの交通ルートの選択肢が増えるため、混雑緩和効果が見込まれています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.