「富山県の日本酒」人気ランキングTOP10! 第1位は「勝駒」!【2022年7月12日時点/SAKE TIME調べ】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本には全国各地に素晴らしい日本酒があります。そんな日本酒との出会いを写真とテキストで記録して、自分だけの日本酒日記をつづることができるサービス「SAKE TIME」。日々、多くの日本酒ファンが自分と日本酒の思い出を投稿し、その魅力を伝えています。

 今回はそんな「SAKE TIME」の協力のもと、「富山県の日本酒」の人気ランキングを紹介します。ランキングは2022年7月12日時点のものです。

(出典元:SAKE TIME「富山の日本酒ランキング2022」

※当記事では、Twitter社が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてツイートを利用しています。

advertisement

第2位:羽根屋(富美菊酒造)

 第2位は羽根屋(富美菊酒造)でした。2004年に全国市場向けに誕生した、年々知名度を高めている日本酒ブランドで、醸造元の富美菊酒造は1915年の創業です。

 羽根屋の一番の特徴は、すべての酒を大吟醸と同じ手間暇をかけて造っていること。しぼりの工程では、タンク内の中間部分にあたる中汲み(中取り)という最良の部分のみを用いています。

 工程はすべて大吟醸並みということから、口あたりは滑らかで味わいはフルーティ。整った含み香と、すっきり心地よい後味が魅力です。

advertisement

第1位:勝駒(清都酒造場)

 第1位は勝駒(清都酒造場)でした。鋳物の街として知られる高岡市の酒蔵で、創業は1906年。5人の造り手により、国の有形文化財にも登録されている創業以来の蔵にて醸造を行っています。

 銘柄名は、創業の前年に終結した日露戦争の勝利を祝って付けられたもの。「不容偽(偽りを入れず)」をモットーに、こつこつと妥協のない酒造りを続けています。

 量産では出せない、生きた米のうま味が大きな魅力。それでいて飲み口はさらりとしていて、ほのかに優しい香りが漂います。主張は控えめで、日常の食事ともよく合うのが特徴です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「お酒」のアクセスランキング