【東海の高校生が選んだ】「上品な大学」ランキングTOP10! 1位は「椙山女学園大学」!【2022年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2023年の進学に向けて、多くの受験生が勉強に励む季節となりました。自分が行く大学が、どのような評価を受けているのか気になるところだと思います。

 リクルート進学総研は、高校生の大学選び動向を明らかにするため「進学ブランド力調査」を実施し、調査結果を発表しました。本記事では東海エリアの高校生に大学のイメージを聞いた中で、「上品な」イメージ項目が高かった大学をランキング化し紹介します。

(出典元:「進学ブランド力調査2022」リクルート進学総研調べ)

advertisement

第2位:お茶の水女子大学

画像:PIXTA

 第2位は「お茶の水女子大学」です。1875年に女性専門の教員を育成するために設立された「東京女子師範学校」を前身とし、1949年に現在のお茶の水女子大学となりました。

 お茶の水女子大学が目指すリーダー像は、「心遣い」「知性」「しなやかな強さ」を持ち、さまざまなことにチャレンジできる女性。少人数教育を実践し、きめ細やかで個性を大切にする授業を受けることができます。

 また、女子大学として女性の立場を重視したサポート体制を構築して、住居や生活についてのアドバイスなども実施。日本でも有数の女子大学として人気を集め、毎年全国から志願者が多く集まります。

advertisement

第1位:椙山女学園大学

画像:椙山女学園大学

 第1位は「椙山女学園大学」です。1905年に開設された「名古屋裁縫女学校」が起源で、1949年に現在の「椙山女学園大学」として開学しました。

 豊かな知性と情操を育むことを目的とし、「社会に貢献する自立した女性の育成」を実践。開校当初から「人間になろう」の教育理念を掲げ、グローバル化する社会の中で必要とされる人材育成を行っています。

 また、仕事と生活のバランスを取り女性が自立して生きていくための「トータル・ライフデザイン」をコンセプトに、さまざまな教育プログラムを用意しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング