「日本の野球場」人気ランキングTOP12! 1位は「広島市民球場」(マツダ スタジアム)【8月17日はプロ野球ナイター記念日】
本日8月17日は「プロ野球ナイター記念日」です。1948年のこの日に、日本で初めてプロ野球の夜間試合が行われたことから制定されました。現在の横浜スタジアムであるゲーリック球場で「東京巨人軍vs中日ドラゴンズ戦」が行われ、満員の観客に見守られながらゲームはスタート。結果は、中日ドラゴンズの勝利となりました。
そんな「プロ野球ナイター記念日」にちなんで、「『日本の野球場』人気ランキングTOP12」(2022年7月ねとらぼ調べ・回答数1752票)を紹介します。
ナイターで野球を見るのが気持ちいいこの季節。はたして人気となった野球場はどこなのでしょうか?
※当記事では、Twitter社が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてツイートを利用しています。
第2位:阪神甲子園球場
第2位は得票数276票の阪神甲子園球場。得票率は15.8%でした。
阪神甲子園球場は1924年に完成した歴史ある野球場。阪神タイガースの本拠地や全国高等学校野球選手権大会および選抜高等学校野球大会の試合会場として知られていますね。2021年8月には全国高校女子硬式野球選手権の決勝が開催されました。
コメントでは「阪神甲子園球場は歴史があるし、プロ野球はもちろん、全国高等学校野球選手権大会が開かれる日本唯一の野球場」といった声が寄せられていました。高校野球の選手たちにとっても聖地といえる野球場ですね。
第1位:広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)
第1位は得票数356票の広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)。得票率は20.3%でした。
「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」こと広島市民球場は2009年に完成した球場で、同年より広島東洋カープの本拠地球場となりました。「マツダスタジアム」の愛称で親しまれています。左右非対称の構造になっており、ホームチーム側(一塁側)の座席数が多いのが特徴。
構内を一周できるコンコースは段差がなく、車いすでも移動しやすいつくりです。また、バーベキューを楽しみながら野球観戦できる席も用意されていて、幅広い楽しみ方があります。
今回、TOP3に入ったのはすべて屋外の野球場。コメントでは「マツダ スタジアムは雨や日光と環境は厳しいですが、それこそが野球と感じさせる」との声が寄せられていました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目