【北海道・東北の高校生が選ぶ】「認知度が高い大学」ランキングTOP20! 1位は「東北大学」【2022年最新調査結果】
マイナビ進学総合研究所は、高校生の各大学への認知度及びイメージを把握するための「大学認知度・イメージ調査」を実施。大学進学を希望する高校3年生約8000人から得た回答を「マイナビ進学 大学認知度・イメージ調査 2022 調査報告書」としてまとめています。
今回はその中から北海道・東北エリアにおける「認知度が高い大学ランキング」をお送りします! はたして同エリアで最もよく知られているのはどの大学でしょうか?
※本ランキングは高校生の在住エリアに本部を置く大学のみが対象となっています。
※各大学の認知度(%)は、その大学を「知っている」と回答した数 ÷ 回答者数×100で値を出し、小数点第2位を四捨五入しています。
(出典:マイナビ進学総合研究所「大学認知度・イメージ調査 2022」)
第2位:北海道大学

第2位は「北海道大学」でした。認知度は63%となっています。
北海道大学は「札幌農学校」を前身とし、1876年に設立されました。「北海道開拓の父」として有名なW. S. クラーク博士が初代教頭を務め、札幌キャンパス内にはその偉大な功績を称えてクラーク像が立てられています。
旧帝国大学の1つとしても知られる難関大学で、「フロンティア精神」「国際性の涵養」「全人教育」および「実学の重視」を基本理念として掲げている北海道大学。12の学部と21の大学院があり、約2万人の学生が日々学業に励んでいます。
第1位:東北大学

第1位は「東北大学」でした。認知度は69.6%となっています。
1907年創立の東北大学は、旧帝国大学の一角を占める最難関大学の1つ。また、医学部の母体となった「仙台医学専門学校」は、『阿Q正伝』『狂人日記』の著者として歴史的に有名な作家・魯迅が中国人留学生として学んでいたことでも知られています。
「研究第一」「門戸開放」「実学尊重」を建学の理念とし、仙台市内にある4つのキャンパスで約2万人の学生が日々学び、研究に取り組んでいます。サークルでは、「鳥人間コンテスト」の人力プロペラ機ディスタンス部門において何度も優勝を経験している「東北大学Windnauts」が有名ですね。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目