「星を見に行きたい」と思う都道府県ランキングTOP19! 第1位は「長野県」に決定!【2022年最新投票結果】
2022年5月27日から6月3日までの間、ねとらぼ調査隊では「『星を見に行きたい』時におすすめの都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。
全国各地に星のきれいなスポットがあるなかで、果たしてどの都道府県が人気を集めたのでしょうか。今回のアンケートでは計148票の投票をいただきました。ご投票ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。
※当記事では、Twitter社が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてツイートを利用しています。
第2位:北海道
第2位は「北海道」でした。澄んだ空気にどこまでも続く広大な大地と、きれいな星を見るための条件がそろっている北海道。道内には人気の星空スポットが数多くあります。
例えば、北海道中部に位置する芦別市は、星空が美しいことで知られている自治体。市のほとんどを豊かな森林が占めており、周辺の光をさえぎるように囲む山々のおかげで、天然のプラネタリウムのような環境ができあがっています。
また、足寄郡陸別町も星空が美しいことで知られる自治体の一つ。町内にある「銀河の森天文台」には、日本最大級の反射式望遠鏡が設置されています。晴れた日の日中には、天文台から恒星を確認することもできるようですよ。
第1位:長野県
第1位は「長野県」でした。標高の高い山々に囲まれていることから街の光が邪魔をせず、星の輝きを鮮明に見ることができる長野県。美しい星空を満喫できるスポットが多数存在します。
例えば、長野県の南端に位置する阿智村の「スタービレッジ阿智」では、ロープウエーで街の光が届かない山頂まで登ると、街中では決して見られない幻想的な光景を見ることができます。また、美ヶ原高原や駒ケ岳のようにリゾート気分と星空を同時に楽しめるスポットも豊富です。
コメント欄では「大学時代に合宿で行った長野の山頂から見た天の川は今も鮮明に覚えています。それまで本当に天の川があると思っていなかったので本当に感動しました」という感想が寄せられていました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票) | ライフ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目