ねとらぼ
2015/04/15 15:34(公開)

これが“電子の歌姫”の衣装だ……! コスプレイヤーが作り上げた「初音ミク」コスプレ衣装からミクさんの魂を感じる

輝きがはんぱない!

 Twitter上で、とあるコスプレイヤーの方が自作した「初音ミク」のコスプレ衣装がハイクオリティだと話題となっています。このスカート、光るんです。


画像
画像

キラッキラでかっこいい! 画像提供:DAY(@DAYsandayo)さん



画像
画像

本物のMIDIコネクタを使うなどのこだわりもすごい


 コスプレイヤーのDAY(@DAYsandayo)さんが作り上げたのはLEDやアクリル板、スイッチパーツ、反射シートなどを用いて製作された初音ミクの衣装一式。DAYさんのブログでは製作の様子が詳しく書かれているのですが、設計図からはんだづけ、生地選び、型紙づくり、裁縫など全ての工程をこなしていると知って驚き。もともとモノづくりが好きだったとのことですが、電子工作までできるだなんてすごすぎる……!

LEDを入れる前からこの輝き

細かい作業が続きます

 公式の設定を最大限に生かしつつ、2次元の理想像を再現しようと、素材や縫い方を工夫したり、次々と画期的なアイデアを出しながら乗り越えていく過程は感動的。やはりキラキラと光り輝くスカートに注目が集まりがちですが、ネクタイピンには実際にYAMAHAのDX7の鍵盤を使っているなど、ひと手間を惜しまず妥協を許さない姿勢は職人のそれです。


画像

DAYさんのブログより。ヘッドフォンも光ります


画像

アームカバーも立体的でかっこいいです


 初音ミクの衣装といえば、公式監修の衣装を含めて市販もかなり多く、自作する人は比較的少ない印象です。しかしDAYさんは「ずっと着たい」という願いを込めて、自分で一から作ることを選択したのでした。「なければ、つくればいい」というのがコスプレイヤーの基本マインドだと言います。こだわりを持って作れば作るほど、コスプレをするキャラクターへの愛着や尊敬の念が深まるもの……。DAYさんが作りあげた衣装には「初音ミク」がたしかに息づいているように感じます。

高城歩

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.