ねとらぼ
2016/08/28 09:00(公開)

仮想空間の物体を触って感じて操作できるVRグローブ 中国の新興企業が開発

職業訓練に教育分野にゲームにと、多彩な用途が考えられる。

 中国の新興企業「Dexta Robotics」が、VRシステム用のグローブ型入力デバイス「DEXMO」を開発しました。VR空間上の仮想物体をつかんで、持ち上げたり放ったりといった操作が可能。触れた感覚を、そのままユーザーの手にフィードバックする機構を備えています。


コンセプトムービー

本体
手の甲にはめて使用。外骨格のように機能

使用例
VR空間の物体を、あたかもそこにあるかのような感覚で扱える

 ソフトで設定した仮想物体の形や硬さなどを、リアルに感じ取れる仕組み。仮想の道具などを、目の前にあるものとして触って操作できるため、手術や機械操作など職業訓練に利用できます。教育面でも、希少な動植物を設定すれば、現実では触り得ない教材に。銃撃時の操作や反動を身体で感じ取れるなど、ゲームへの応用も考えられています。


手術
手術の練習を容易に

機械
整備のシミュレーターにも

教育
惑星を手に取って確認するなど、現実にはありえない教材を実現可能

ゲーム
銃を持って操作する、リアルなシューティングゲームが遊べそう

 バッテリー内蔵の無線式で、約4時間の駆動が可能。Oculus RiftやHTC Vive、PlayStation VRなど多彩なVRシステムのコントローラーとして使用できます。まだ開発途上の製品で、リリース時期など子細は未公開ですが、実現されればVR体験を一変させるかもしれません。


対応プラットフォーム
多くのVRシステムに対応


(沓澤真二)


advertisement

関連キーワード

VR | ゲーム | 教育 | 中国 | 仮想世界

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.