ねとらぼ
2017/02/12 19:00(公開)

電卓を使ったら二度と人間に戻れない!? 「そろばんで戦うバトル漫画」が熱いあるある展開でかっこいい

小学生の頃、そろばんを使いこなしている友達に憧れた気持ちがいま再び……!

 「15万とんで57円でござんす」「ぐあぁああーー!!」――本気の計算勝負が熱い、そろばんで戦うバトル漫画がTwitterで話題になっています。この発想はなかった……!


なんかかっこいいぞ……!?


そろばんやりたくなってきた


 登場人物がそれぞれ持つ算盤(アバカス ※そろばんのこと)を使った計算バトルが繰り広げられる内容で、中には何も持たず頭の中で珠算を行う「“フラッシュ暗算”の瞬次」なる二つ名を持つキャラクターも。さらにソロモンではなく「ソロバン72柱」という用語も飛び出す、世界観の闇の深さが魅力的です。

 他にもボタンを押すことで一瞬でご破算(珠払い)ができる算盤「音速破算(マッハ・サン)」、通称“ワンタッチそろばん”が謎のかっこよさで登場。これ、小学生の時に読んでたらリアルにそろばんバトルしてそう……。

 またラストでは、ヒロインと思われる「計理(はかり)」が電卓を片手に“計算の向こう側”に行こうとするシーンも。主人公の「二度と人間にゃあ戻れねぇぞ!!」というセリフが今の自分に刺さります。


そろばん 漫画 バトル 安藤正基

無駄にかっこいいそろばんバトル……!


そろばん 漫画 バトル 安藤正基

「ソロバン72柱」はやばい


そろばん 漫画 バトル 安藤正基

正直、これやりたいです


そろばん 漫画 バトル 安藤正基

確かに二度と戻れないかも……


 投稿したのは漫画家の安藤正基さん(@aichidoughnut)。名古屋漫画「八十亀ちゃんかんさつにっき」(一迅社)や、マンガボックスにて文房具漫画「ぶんぐりころころ」を連載中で、今回の漫画は「そろばんで戦うバトル漫画の夢を見たので描きました」とのこと。

 Twitterでは盛り込まれたそろばんネタに「面白いw」「爆笑した」との声が多く寄せられ、さらに昔習っていたユーザーからは「めっちゃツボ」「これはひどいw(褒め言葉)」など称賛の声が上がっています。中には「本編はよ!」「連載して欲しい」という声も。

 ちなみに安藤さんは以前にも「熱血折り紙バトル漫画」などを投稿していて、「八十亀ちゃんかんさつにっき」もTwitterで話題になり書籍化された漫画です。これは可能性ある……?

 現在そろばん漫画は「その2」まで投稿されていて、“めちゃくちゃ長い算盤”や、「ソロバンジュク」遺跡から発掘されたという“すごいおっきい算盤”、さらには「ネイピアの骨」(※かけ算・割り算などを簡単に行うための道具)までが登場。ラストには数学に強いことで有名なインド人の刺客など、こちらも豊富なネタが披露されています。


そろばん 漫画 バトル 安藤正基

「数学の迷宮」こわい


そろばん 漫画 バトル 安藤正基

この時代では遺跡なのか……


そろばん 漫画 バトル 安藤正基

王パーツの詳細はググることを推奨


そろばん 漫画 バトル 安藤正基

あのソロバン72柱の瞬次が敗れるとは……


画像提供:@aichidoughnutさん

(宮原れい)

advertisement

関連キーワード

漫画 | Twitter | 投稿 | 電卓 | 数学 | 漫画家

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.