ねとらぼ
2017/09/12 19:00(公開)

ネタ曲「もしショパンがハッピーバースデーを弾いたら」がショパン過ぎて何度でも聞ける

なんというショパン感。

 「もしショパンがHappy Birthday to Youを弾いたら」というネタ譜面がTwitter上で話題です。あの身近なハッピーバースデーの歌が、きらびやかで華麗なショパンのピアノ曲に変身しています。

「もしショパンがHappy Birthday to Youを弾いたら」

 編曲をしたのはピアノ演奏動画を投稿しているtj@ピアノ(@tojio_)さん。

 シ♭の「タンタタタン〜」というリズムで始まる冒頭は、ショパンの代表曲「華麗なる大円舞曲」を思い起こさせます。ショパンの曲は、テレビ、映画、ゲームなどのBGMとしてよく使われているので、「華麗なる大円舞曲」と言われてわからなくても、聴けばわかる人は多いはず。

冒頭の譜面

「華麗なる大円舞曲」っぽいイントロ


 ハッピーバースデーの歌に装飾音が足されてショパンの華麗な雰囲気を出しています。曲中2回出てくるトリル(テンポが遅くなった箇所で細かく“タリラー”と弾いている部分)とかがショパンっぽいんです。

冒頭の譜面

ラの上のうねうねがショパンっぽい


 展開部(2回目のハッピーバースデー)で、哀愁が漂ってくるのもショパン風でしょう。表面的な明るさを描く舞踏用のワルツではなく、心の内面が描写されるのがショパンの特徴。華やかな誕生日パーティーを開いてもらってハッピーなんだけど、「俺、結婚できずに30歳か」と、ふと寂しさも感じた。そんな感じの気分の移り変わりの描写がショパンぽくないですか!

冒頭の譜面

コードに「m」があると暗くなる ここ好き


 そして、明るい華やかな雰囲気を取り戻して曲は終了します。あの単純な「ハッピバースデーの歌」が、19世紀のパリの社交界をも感じさせる「華麗なる大ハッピーバースデー」に変身しました。これはピアノが得意な人に誕生日パーティーで弾いてもらいたいぞ!

楽譜画像もアップロードされています

譜面

譜面画像もアップしてくれています


画像提供:tj@ピアノ(@tojio_)さん

高橋ホイコ

advertisement

関連キーワード

誕生日 | ピアノ | 音楽 | ネタ | Twitter | 楽器

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.