ねとらぼ
2018/06/23 19:30(公開)

「女性を馬鹿にしている」と炎上 ヤフー、機械学習に関する講演で「不快な思いをさせてしまった」と謝罪

4月21日に開催されたエンジニア向けイベントでの発言について謝罪しました。

 ヤフーは6月22日、先々月に開催されたエンジニア向けイベントで、同社社員が行った講演において不適切な表現が複数あったとして「多くの方に不快な思いをさせてしまったことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪しました


ヤフー 機械学習 講演 女性エンジニア 少ない 謝罪 お詫び

ヤフー「当社社員の講演における不適切表現のお詫び」


 問題となったのは、4月21日開催のサイバーエージェントが運営するイベント「Battle Conference U30」にて行われた、ヤフー社員による機械学習に関する講演。機械学習に興味を持ってもらうためとして、「女性エンジニアが少ない」という課題を挙げ、この解決に機械学習がどう役立つかをプレゼンテーションするといった内容でした。

 ネットでは、その課題に関連した問題点として語られた、“女性エンジニアが少ない”ことで「男性エンジニアのやる気がでない」といった発言と話の展開について、「女性を馬鹿にしている」などの批判の声が上がり炎上していました。


ヤフー 機械学習 講演 女性エンジニア 少ない 謝罪 お詫び

ネットで「性差別発言」だとする声が上がり話題になっていた(Togetter


 同社は「今後は、このようなことが二度と起きぬよう、改めて社内のチェック体制の見直し・徹底、全社員に対する啓発教育などを通じて、再発防止に努めてまいります」とコメント。またBattle Conference U30の公式サイトでも同様の謝罪文が発表されています。


ヤフー 機械学習 講演 女性エンジニア 少ない 謝罪 お詫び

「Battle Conference U30」公式サイトでも「お詫び」を掲載


※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.