ねとらぼ
2019/02/27 19:00(公開)

「偽トロキャプチャ」販売のケイティが破産手続きを開始 東京商工リサーチが発表

1月頃から公式サイトがつながらなくなっていました。

 携帯型ゲーム機をビデオ出力する出力機器「偽トロキャプチャ」の販売を行っていた会社ケイティが2月20日、東京地裁より破産開始決定を受けたと東京商工リサーチが発表しました


ケイティ 偽トロキャプチャ 販売 会社 破産 携帯ゲーム機 画面 取り込み

東京商工リサーチ


 東京商工リサーチによると、2012年設立のケイティは、携帯ゲームの出力機器で同社の登録商標でもある「偽トロキャプチャ(偽トロ)」の販売、取り付け代行、修理を主力に展開し、2017年3月期には売上高約2億5000万円をあげるなど、同製品の認知度向上により業容は拡大。しかし、その後は製品の不具合が一部で発生するなどトラブルが表面化し、資金繰りが限界に達したことから2019年1月までに事業を停止していたとのことです。負債は現在調査中。


ケイティ 偽トロキャプチャ 販売 会社 破産 携帯ゲーム機 画面 取り込み

「偽トロキャプチャ(偽トロ)」はケイティの登録商標(特許情報プラットフォーム「J-Plat Pat」より


 なお1月末ごろにはSNSなどで、公式サイトがつながらなくなっている状況や、東京・秋葉原にある本社のシャッターが営業日にもかかわらず閉まっていることが確認されていました。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.