ねとらぼ
2022/02/04 20:12(公開)

イルカがせめてきたぞっ 伝説の“人類を襲うイルカ”のイラストが立体化、ガレージキットに

ヒレで器用に銃を構えるイルカを立体化。

 陸に上がったイルカが人類に宣戦布告――昭和の図鑑を彩った衝撃のイラストが立体化され、2月6日開催の「ワンダーフェスティバル2022[冬]」に登場します。イルカがせめてきたぞっ!

イルカがせめてきたぞっ
尾びれでピンと立ち、人類に挑むイルカを再現
イルカがせめてきたぞっ
元の図鑑に重ねても違和感なし

 イルカの出典は、小学館が1970年代に発行した学習図鑑『なぜなに学習図鑑9 なぜなにからだのふしぎ』。「もしもイルカが陸上で暮らすとしたら、知恵で人間を上回るかもしれない」とするページに、故・小松崎茂さんが寄せたさし絵です。

 その内容は、「イルカがせめてきたぞっ」のキャッチーな書き文字とともに、陸に上がったイルカが人類を殺戮(さつりく)するというもの。この強烈なビジュアルは当時の子どもに深く刻み込まれたようで、ネットでも長らく語り伝えられています。

 造形作家の怪奇里紗(@kaiki_lisa)さんは、小松崎さんの遺族から許可を受けてイルカを立体化。酸素ボンベを背負い、ヒレで器用に銃を構えるイルカを見事に再現しています。

 価格はガレージキットが7000円で、塗装済み完成品は3万円。怪奇里紗さんのBOOTHでも販売されています。

画像提供:怪奇里紗(@kaiki_lisa)さん

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.