ねとらぼ
2022/03/13 11:30(公開)

ガンプラ「ストライクガンダム」が自動で組み上がるコマ撮り動画がカッコよすぎる PS装甲の起動を示す演出も

サーッと色がついていくCG処理が気持ちいい。

 ガンプラ「ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム」のパーツが浮き上がり、一点に集まって組み上がる……! 手の込んだコマ撮り動画が好評を博しています。

ストライクガンダム
四方八方からパーツが飛来して1つに

 

ストライクガンダム
アングルも凝っていて、スーパーロボットのバンクシーンのよう

 

ストライクガンダム
カットインなど演出も秀逸

 

ストライクガンダム
頭が組み上がり……

 

ストライクガンダム
胴体とドッキングすると……

 

ストライクガンダム
フェイズシフト装甲が起動

 

ストライクガンダム
暗かった色調がサーッと明るくなってストライクガンダム起動!

 komadori×onzo(@KomadoriO)さんが、コマ撮りとCG処理を駆使して制作したアニメーション。凝ったカメラワークやポージングは、合体ロボやヒーローもののバンクシーンを思わせます。

 特筆すべきは、原作「機動戦士ガンダムSEED」の設定にのっとった表現。組み上がるまでは色調が鈍かったパーツが完成するなり色づいていき、「PS(フェイズシフト)装甲」の起動を示す演出に、Twitterでは「ちゃんとリアクティブ状態から色が変わる」と賞賛の声が上がりました。

 このコマ撮り動画は、作者がYouTubeで公開している「プラモ大戦」シリーズの一部。フルバージョンでは、ガンプラが「塗装派」と「素組派」に分かれて戦うストーリーが展開されます。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.