ねとらぼ
2022/03/14 07:00(公開)

組み立て式自転車買ったらなぜか“ピロピロ笛”同封されてた その理由に「こういうの大事」「全ての仕事にこれ入れといてほしい」

心の清涼剤。

 組み立て式自転車を購入したら、“ピロピロ笛”(吹き戻し)が同封されていた話が大変楽しいと人気です。もしかすると人生には、いろんな場面でピロピロ笛が必要なのかもしれません。

組み立て式自転車に吹き戻し
なぜこんなものが……?
組み立て式自転車に吹き戻し
その答え

 この組み立て式自転車「VanMoof S3」を購入したのは、666さん(@tomita666)。最新鋭の盗難防止システムなどを搭載するスマートな自転車ですが、ツールボックスを開けるとそこにはなぜかさも組み立てに使う道具の1つであるかのようにピロピロ笛が入っていました。

 なぜこんな物が入っているのかと説明書を見てみると、そこには最大の難所である前輪ケーブルの取り付け後に「おめでとうございます! 一番大変な箇所が終わりましたよ!」の文字とともにピロピロ笛のイラストが。どうやら、難所を超えたことを自ら祝うために同封されていたようです。その発想はなかった。

 その後666さんは、前輪ケーブルの取り付けを終えてからマニュアル通りピロピロ笛を吹いている様子を動画で公開。見た人たちからお祝いの言葉や「笑った」といったコメントが多数寄せられており、大変な作業を終えた後に祝うのが効果的であることを立証していました。

確かに士気が上がりそう

画像提供:666さん(@tomita666)

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.