ねとらぼ
2022/07/22 18:30(公開)

広瀬香美も思わず反応、VRChatで撮影された「ロマンスの神様」フェイスダンス動画が大ヒット 145万再生の裏側を作者に聞いた

タイムラインで見た人も多いはず!

「ロマンスの神様」フェイスダンス動画の裏側

 VRChatという撮影スタジオを使って、おもしろコントを作り続けているLein.@キノピオProさん(以下Lein.さん)が事件を起こしました。 

 6月27日、Twitterに投稿した「ロマンスの神様」の顔芸動画が大いにバズり、ニコニコ動画でもYouTubeでも注目されたことをキッカケに、グルメ&テックブログ・ネタフルを経由してオリジネーターである広瀬香美さんにまで動画が届いてしまうという大事件が起きてしまったのです。

 原作者が二次創作を認めただけではなく好意的に受け止め、VRChatにもログインしようと一体型VRゴーグルの「Meta Quest 2」を買う事態を引き起こしたLein.さんは、いまどんな気持ちを抱いているのでしょうか。お話を聞いてきました。

 

advertisement

こんちゃんの面白さを引き出すところから始まった

── 僕が初めて見たLein.さんの動画が、「カレーパンが取れないこんちゃん」でした。めちゃくちゃ笑ったし、こんちゃん(VRChatでの利用を想定したアバター「ロポリこん」)の表情がとても豊かで驚きました。こんな表情もあったのか! と。

Lein.:実はこんちゃんって手のパーツがないんですよ。普通のアバターってグーパーチョキと手が動かせるものが多いですが、こんちゃんは手がないから表情のコントロールに集中できるんですね。それが表情の豊かさの秘訣といえます。

── VRcharのアバターで動画を撮ろうと思ったきっかけはなんだったのですか。

Lein.:もともといろんなプラットフォームに動画を投稿していました。VRChatは2019年末くらいにはじめて、そしてVRChat内の多くのクリエイターを知っていったんですね。そのなかで、自分と同じこんちゃんを使っているRYUKKOさんの動画に感銘を受けたんです。

 こんちゃんを使ったミーム再現で、インタビューを受けたこんちゃんがマイクを食べちゃうみたいな。それを見たときに「めちゃくちゃ面白いじゃん!」と。かわいいキャラクターでギャグができることに感銘を受けて、自分もこんな動画作って人に見せたいぞと思ったんですね。

── 最初に投稿した動画のことを教えてください。

Lein.:最初は、こんちゃんに何をさせたら面白いと感じるのかを調べるための実験的な動画でした。そこでVRChatあるあるを入れてみようと思って、口のコライダーが開いていない壺のオブジェクトに、魚を入れようとするけど入れられないという内容にしました。そういう、VRだからこそ表現できることを出していって、そこから面白いことを追求していきましたね。

── 誰がみても可愛いと思えるアバターを、面白さに全振りするパイオニアではないかと感じています。

Lein.:自分はパイオニアというか、VRChatの動画を投稿しているクリエイターの一員になりたかったんですよ。それまでにもダンス動画を撮っていたり、綺麗な動画を撮っている人たちの一員になれたらいいな、というのがモチベーションとなっていました。

 

advertisement

影響を受けたのは「テツandトモ」の歌ネタ

── 今年に入ってから、顔がどアップで、顔芸の表情と身振り手振りでアクセル全開の短編MVを公開しています。こちらの作品群のアイディアは、どのように思いついたのですか。

Lein.:年末年始に大作を作ろうと考えて、米津玄師さん関連のMVを見て製作しはじめたんです。しかしアバターが足りないとかワールドが足りないとか、カメラを動かすのが難しいみたいなことで製作が延び延びになり、年が明けてもこれは完成しないなと思ったんですね。でも、1週間に1回ぐらいのペースで新作を出すことを続けたいと考えていたとき、目に付いたのがテツandトモさんの、笑点のテーマに合わせたネタなんですよ。

Lein.:これを真似してみたら、こんちゃんはかなり可愛いくなるんじゃないか、と思って、まずはこんちゃんの動きを撮って、なすちゃん(ティグリなす)の動きを撮って合成しました。テツandトモさんの歌ネタを真似することが目的だったので、収録自体は15分でできました。

 それを公開したところ、すぐにTwitterで1000リツイートまで伸びたんですね。当時作っていた他のMVが300リツイートいかないくらいだったので、「今までのMVは作るのに14日もかかったのに、15分で作ったこのネタがこのリツイート数になるかあ」と思って打ちひしがれて(笑)。自分の努力が世間に響くかどうかって、本当に比例しないなーっていうのを強く感じた瞬間でしたね。

 

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています